【筆者の収益報告】

>副業のススメ<

ー詳細はこちらー

【NURO光の設定】二重ルーター問題を解決?ONU(F660A)のDMZ設定で自前ルーター(Archer AX73)を「ルーターモード」で使う!

1_isp
本サイトは、記事内にアフィリエイト広告などのプロモーションが含まれています。
ナビケーターふう
ナビケーターふう

この記事では、NURO光の「ONU(ルーター)」に自前ルーターを「ルーターモード」でつなぐ設定方法を画像を使って分かりやすくレポートします。

アシスタントくう
アシスタントくう

最近は、あらかじめISPから接続設定をいれた機器が利用者に送られる方式が増えてるね!

ふう
ふう

便利な反面、自分が使いたいルーター機能が制限されるのは、どうにかしたい気持ちになるよね!

くう
くう

確かに自前ルーターを「アクセスポイントモード」にすると、ただのWi-Fi親機になっちゃうもんね!

ふう
ふう

そうなんだ!それで困っている方もいると思うので、今回はあえて少数派の個別ニーズ「ルーターモードでの接続」を試したいと思います。

くう
くう

うーん、単に自分が使いたいから試しただけじゃないの?

ふう
ふう

ぎくっ

設定内容を文字や画像にすると、すごく長ったらしく見えますが設定自体はかなり簡単な方なのでトラブらなければ実処理時間は30分くらいの内容です。

スポンサーリンク

NURO光の公式見解:ONU(ルーター機能)のON/OFF

以下の画像はNURO光の自前ルーターに関する公式ページです。

自前ルーターは「使えない」と明確に記載されています。
厳密には「ルーターモードでは使えない」です。
「アクセスポイント(ブリッジ)モード」であれば使えます。

引用:NURO光 公式ホームページ https://www.nuro.jp/article/nuro-onu/

普通はこうまではっきり書かれていると仕方ないな~と諦めますよね!
それが普通です。問題ありません。

でも何か設定をいじれば解決する方法があるのではないか?
諦めの悪い私はそう考えてしまうのでした。

なぜなら「諦めたらそこで試合終了だよ」という安西先生のお言葉が胸に刻まれているからです(スラムダンクです!お気になさらず)。

この記事の「DMZ設定」を利用するに至った経緯はTP-LINKの公式サイトにある情報が元になっています。

2重ルーター回避に「DMZ設定」を使いルーター側の基本設定が書かれてます。但しONU側の設定方法など詳細な部分までは書かれていません。

色々試行錯誤した結果、ONUの「DMZ設定」で自前ルーターを「ルーターモードで利用」できそうです❤

という事で、NURO光のONU設定をいじります。

【ご注意】この記事では私個人が自前ルーターで「ルーターモード」接続を試した事実を書いていますが、皆さんの接続を保障するものではありません

前述のとおり、自前ルーターはNURO光の公式見解では使えないとなっていますので、もし接続できなくてもNURO光としては対応してくれないでしょう。

もし「ルーターモード」で接続を試される際は必ず「自己責任」でお願いいたします。

※特に注意※
LAN側のデバイスからはルーター機能を使えますが、Internet側からのAX73配下の特定機器へのアクセスといった使い方は出来ませんので、ご注意下さい。

【結論】自前ルーターを「ルーターモード」で使うにはNURO光から貸与されるONU(ルーター)の「DMZ」設定を使う

自前ルーターを「ルーターモード」で使用するには、NURO光から貸与されるONU(兼Wi-Fiルーター)の「DMZ設定」を使います。

「DMZ」とは「DeMilitarized Zone」の略です。直訳すると「非武装地帯」となります。

DMZは一般的にはインターネットサーバ群を置いて外部(インターネット)からのアクセスを可能とする場所です。

この仕組みを利用して自前ルーターをDMZ指定することで、NURO光のONUは何も考えずに自前ルーターに「通信データを転送」してくれるようになります。

この仕組みと並行して「NURO光ONU」の「不必要なルーター機能」と「Wi-Fi機能」を切り離し(止める)ます。

「NURO光ONU」は1台に処理を集約しすぎていて負荷がかかっています。

「①ONU」「②ルーター」「③Wi-Fi」「④DNS」と代表的な機能だけでも4つもあります。

「ONU」は「ONU」の仕事にできる限り専念してもらって負荷のかかる作業は自前ルーターで処理してボトルネックを解消したいところです。

1人が行っていた作業を分担して作業効率を高めるいわば「働き方改革」のような感じですね。

このDMZ設定によって2重ルーター状態は回避でき「自前ルーター」「ルーターモード」で使えるようにできます。

(注)NURO光ONUより自前ルーターの処理能力が低い場合は逆に通信速度がでなくなる場合もあります。ただし自前ルーターにある「機能」が使いたいのに使えなくて困っているといった場合は「通信速度」と「その機能」のどちらを優先するかという判断も必要かと思います?

自前ルーターの「ルーターモード」の確認

まず最初に「自前ルーター」「ルーターモード」になっているかを確認します。

基本デフォルトは「ルーターモード」になっているので問題ないのですが、私のように今まで「アクセスポイントモード」で使っていた方は要注意です。

「外部スイッチ」で「ルーターモード」と「アクセスポイントモード」の切り替えを行うものは目でみて分かりますが、ルーターによっては管理画面に入らないと分からないものもあります。

外部スイッチではなくてもLEDで「モード」が分かる場合は、LEDの確認でもOKです。

私が使っている自前Wi-Fiルーター「TP-Link Archer AX73」は「管理画面」で確認・設定するタイプです。

参考にAX73の管理画面を以下に掲載します。
違うメーカー(機種)のルーターの場合でも似たような設定がありますので、マニュアルやネットの情報を参考にすれば「ルーターモード」の確認と設定は比較的簡単にできると思います。

なんと言っても「丸ポチ」にチェック入れるだけですから。

設定する場所が深い所にあると設定項目がある場所を探すのが一番大変です。

ONUと自前ルーターの接続(LANケーブル CAT6)

自前ルーターの「ルーターモード」設定が確認できたら、NURO光の「ONU(兼Wi-Fiルーター)」と「自前のWi-Fiルーター」をLANケーブルで繋ぎます。

作業を始める前に念のため、ONUも自前ルーターも一旦電源を切った状態にしてから「LANケーブルを接続」します。

この時、意外と見落としがちなのがLANケーブルです。

思わず余っているケーブルを取りあえず使ったりしますが、規格が古いと速度が出ずに家のネット通信速度全体に影響がでますので注意が必要です。

その為、ギガビットに対応したCAT6(カテゴリーシックス)以上のケーブルになっているかを確認します。

CAT5eケーブルと比べても恐らく3倍位は速度に違いがでます。勿論、皆さんのお宅の環境にも影響しますが・・・

普通はケーブルに記載がありますのですぐ分かります!(たまに何も書いてないケーブルもあります・・・)

LANケーブルの規格がCAT6以上のものは、どれを使ってもほぼ通信速度は変わらないのでCAT6を使っておけばスペック的にも価格的にも安心です。

あと、ケーブルは短いほうが良いので余っていても不必要な長さのあるケーブルを使うのはあまりよくありません。

ONUとルーターを隣に置けるのであれば0.5mで十分です。(0.5mでも余ります)

<参考:主なLANケーブルとEthernetの規格>

LANケーブル規格転送レート信号帯域幅
CAT5100BASE-TX100Mbps31.25MHz
CAT51000BASE-T1Gbps62.5MHz
CAT5e2.5GBASE-T2.5Gbps100MHz
CAT65GBASE-T5Gbps200MHz
CAT6A10GBASE-T10Gbps400MHz
CAT710GBASE-T10Gbps400MHz
CAT825GBASE-T25Gbps1,000MHz

接続はNURO光のONUの「LANポート」自前ルーターの「WANポート」をLANケーブルで接続します。

分かりやすく図にすると以下のようになります。
画像は、右下:NURO光ONU「F660A」と左上:自前ルーター「TPLINK ax73」の接続例です。

LANケーブルの接続が終わったら「ONU」の電源を入れます。ONUが完全に立ち上がるまでじっと我慢し、次に「自前ルーター」の順番で電源を入れます。

殆どの場合、電源を切らなくても問題なく動作すると思いますがトラブってムダな時間がとられるのが嫌なので、面倒ですがなるべく基本的なネットワーク機器取り扱い手順にそって進めていきます。

NURO光「ONU」の管理画面にログイン

LANケーブルの接続が終わって電源をいれたら、NURO光「ONU」の管理画面にパソコンからブラウザを使ってログインします。

ブラウザを立ち上げ、アドレスバーに「192.168.1.1」と入力し「Enter」ボタンを押します。

ログインIDとパスワードはデフォルトのままであれば、
ログインIDは「admin」
パスワードも「admin」です。

パスワードを変更した場合は、(当たり前ですが)変更したパスワードを入力します。

以下がブラウザでのログイン画面の画像です。

NURO光ONUの「DHCP」を無効にする

管理画面に入ったらNURO光ONUの「DHCP」機能を切ります。

この変更は前述したNURO光ONUの「不必要なルーター機能」を切り離して負荷を減らすための処理です。

設定内容自体は簡単です。チェックを外すだけです。

【A】左側メニュー「ネットワーク」→「LAN」→「ダイナミックアドレス管理(IPv4)」を選択。

【B】デフォルトでチェックが入っている「DHCPを有効」のチェックを外します。

【C】右下の「設定」ボタンを押して完了です。
(注)下図では「設定ボタンを押す」が抜けていますので忘れないようにご注意くださいませ!

左側メニューの一つ下に「ダイナミックアドレス管理(IPv6)」があります。こちらも同様に デフォルトでチェックが入っている「DHCPを有効」のチェックを外します。

この「DHCP」機能は家庭内ネットワークにあるクライアント端末(スマホやPC、ゲーム機、プリンター等)に自動でIPアドレスを割り当てる機能です。

今回はNURO光ONUの「不必要なルーター機能」を止めて自前ルーターでの処理にしますので、「DHCP」機能を使う場合は「自前ルーター」で「ON」にして使います。

NURO光ONU で自前ルーターに「固定IPアドレス」を割り当てる

NURO光のONU で自前ルーターに「固定」のIPアドレスを割り当てます。

DHCPの「動的IP(IPアドレスが動く=変わる)」に対し、固定IPアドレスは「静的IP(IPアドレスが変わらない)」となります。

【A】左側メニュー「ネットワーク」→「LAN」→「DHCP固定アドレス割当」を選択します。

【B】「IPアドレス」に「192.168.1.200」を入力します。
   「MACアドレス」に自前ルーターの「MACアドレス」を入力します。
   「追加」ボタンを押します。

【C】下のテーブルに登録された事を確認して完了です。

参考:MACアドレスは多くの場合、ルーターの管理画面から確認できますが、その画面を探すの面倒な場合、ルーター本体に貼ってあるシールにも殆どの場合、記載してありますので本体を見たほうが早いです。

以下はTP-Link Archer AX73に貼ってあるシールです。「MACアドレス」を確認できます。

固定IPアドレスを割り当てる管理画面は以下です。

※MACアドレスのxxは仮の値です

NURO光ONUの「DMZ設定」を行う

NURO光「ONU」の「DHCP機能をOFF」にしたら、「DMZ設定」を行います。

【A】左側メニューの「アプリケーション」→「DMZ」を選択。

【B】「有効にする」にチェックを入れる。

【C】「WAN接続」はそのままで良いです。

【D】「MACアドレスのマッピングを有効にする」にチェックをいれます。

【E】「LAN MACアドレス」は自前ルーターのMACアドレスを入力します。
  ※前項で使った「MACアドレス」と同じです。

【F】「設定」ボタンを押して完了です。

NURO光ONUの「Wi-Fi」を無効にする

この「Wi-Fiを無効にする」変更もNURO光ONUの「不必要な機能」を切り離して負荷を減らすための処理です。

(注)この設定変更は任意です。自前ルーターのWi-Fi性能とNURO光ONUのWi-Fi性能の良い方を使って構いません。

最初に2.4GHz帯からWi-Fiを無効にします。

この設定内容もチェックを外すだけなので簡単です。

【A】左側メニュー「ネットワーク」→「無線LAN RF2.4G」→「基本設定」を開きます。

【B】「無線LANを有効にする」のチェックを外します。

【C】「設定」ボタンを押して完了です。

2.4GHz帯のWi-Fiを無効にしたら、5GHz帯のWi-Fiも無効にします。

左側メニューの少し下に「無線LAN RF5G」がありますので選択して、同様にチェックを外します。

NURO光ONUの「DNS設定」を変更する

「NURO光」の「ONU」の「DNSサーバ」はデフォルトでは「192.168.1.1」です。

これは「DNS(名前解決)」をNURO光ONUが行う設定ですが、前述の通り「ONU一台」に多くの処理をさせすぎていて負荷がかかっていますので設定変更を行います。

(注)この設定変更は任意です。特にネット速度に不満がなければ飛ばしてもOKです。

【A】「アプリケーション」→「「DNSサービス」を選択

【B】以下を入力します。
「IPv4 DNSサーバー1」→「8.8.8.8」
「IPv4 DNSサーバー2」→「8.8.4.4」
「IPv6 DNSサーバー1」→「2001:4860:4860::8888」
「IPv6 DNSサーバー2」→「2001:4860:4860::8844」

以下は実際の設定画面です。

※IPv6アドレスの3つ目の区切りが「::」になっていますが間違っていませんので念のため。

ちなみに、ここで設定している「DNSサーバー」はgoogleが提供している誰でも使えるオープンなDNSサーバーです。

googleはレスポンスにこだわっていますので「応答速度」には定評があるので使っています。

もちろん別に使いたいDNSサーバーがある場合は、そちらのIPアドレスを入力すれば使えます。

NURO光ONUの「DNS設定」変更<その2>

「DNSサーバーの変更」はもう一ヶ所設定が必要なので以下もご覧ください。

最初に「DHCP機能」を止めた設定画面をもう一度開きます。

【A】左側メニューの「ネットワーク」→「LAN」→「ダイナミックアドレス管理(IPv4)」を選択。

【B】「アプリケーション:DNSサービスの設定を優先にする」にチェックを入れます。

【C】チェックを入れた、すぐ下のプルダウンメニューを「DNSパススルー」ではなく「DNSアドレス指定」に変更します。

【D】「設定」を押して完了です。

同様の設定を左側メニュー1段下にある「ダイナミックアドレス管理(IPv6)」でも行います。

NURO光ONUの「ファイアウォール」を設定する

NURO光ONUはデフォルトでは「ファイアウォール」の設定がなぜか「OFF」になっています。

任意なので飛ばしてもらっても良いですが、あまりにも無防備なので私は設定します。

【A】左側メニュー「セキュリティー」→「ファイアウォール」を選択します。

【B】「ファイアウォール機能を有効」にチェックを入れます。
   「ファイアウォールレベル(IPv4)」のプルダウンメニューで「中」を選択します。
「SPI(IPv6)を有効」にチェックします。

(注)ファイアウォールレベルは「高・中・低」の3つから選択できます。レスポンス等に不具合がでなければ通常は「中」の選択で大丈夫かと思います。

【C】「設定」ボタンを押して完了です。

これで、「NURO光ONU」の設定変更は終わりです。あとは「自前ルーター」の「IPアドレス」を固定するれば完了です!

自前ルーターの「WANポートIPアドレス」を固定する

「NURO光のONU」で「DMZに設定」した「自前ルーター」「WANポート」「静的IP」を設定します。

私は「192.168.1.200」にしました。

「NURO光ONU」から見ると「LAN側にある機器」、「自前ルーター」から見ると「WANポート」のIPアドレスになります。

このIPアドレスは「192.168.1.2~192.168.1.254」の間であればどれを選んでも問題ありません。例えば「192.168.1.2」でも「192.168.1.150」でも大丈夫です。

【A】上部メニュー「インターネット」を選択。

【B】「インターネット接続タイプ」→「静的IP」を選択します。
   「IPアドレス」→「192.168.1.200」を入力します。
   「サブネット マスク」→「255.255.255.0」を入力します。
   「デフォルトゲートウェイ」→「192.168.1.1」を入力します。
   「プライマリDNS」→「8.8.8.8」を入力します。

【C】「保存する」ボタンを押して完了です。

(注)「プライマリDNS」は空欄でもよいのですが、まれに不具合がでる事がありますので念のため、入力しておきます。

以下はAX73の管理画面です。メーカーや機種が違っても同じような画面が普通はあります。私も違う機種の場合はマニュアルやNETの情報を見て探します。

以上で、NURO光ONUの「DMZ設定」と「不要な機能を切り離し」て、自前ルーターを「ルーターモード」で動かす設定は完了です。

まとめ

NURO光のONUはルーター機能もWi-Fi機能もついていて、自分でルーターを用意する必要がないのは、簡単さや便利さを求めるユーザーにとっては、とても親切な設計だと思います。

でも、自前ルーターの「ルーターモード」でしか使えない機能を使いたいユーザーにとってはとても不便です。

でも、今回のDMZ設定でやっと自前ルーターのルーター機能をフルに使うことができます。

TP-Link Archer AX73の「ルーティング処理能力」「Wi-Fi6機能」そしてTP-Link中継器とのローミング(自動切換え)ができる「OneMesh(メッシュWi-Fi)」機能が使えるようになりました❤

自前ルーターを泣く泣く「ブリッジモード」でお使いの方で、なんとかして2重ルーター状態を回避「ルーターモード」で繋ぎたい方の参考になるとうれしいです!

が、最初にも書きましたがもし接続を試される場合は必ず「自己責任」でお願いいたします。NURO光も私も接続を保証していませんのでトラぶっても対応は致しかねますので、その点だけはご留意ください。

でもチャレンジされる方がいるならば、うまく接続できる事を祈っております!

この記事は以上です。

【再掲】この記事の「DMZ設定」を利用するに至った経緯はTP-LINKの公式サイトにある情報が元になっています。

ただし、2重ルーター回避に「DMZ設定」を使いルーター側の基本設定は書かれてますが、ONU側の設定方法など詳細な部分までは書かれていません。

そして、うまくいかない時は「アクセスポイントモード」に戻して下さいとも書かれています。

TP-Link側としては、何種類もあるISP(回線事業者)の機器設定までは手が回らないのは致し方ないかと思います。自分の機器でもないので守備範囲外ですし・・・

ONUとルーターの一体型機器の仕様はインターネット回線事業者あるいはプロバイダー側のポリシーに依存します。その為、最終的にはNURO光(So-net)がONUにルーター機能ON/OFFスイッチを作ってくれるのが一番望まれる所です。

そうしたらこんなに「あたふたせずに済むのになぁ」と思う今日この頃です❤

 

<合わせて読みたい>

◆最もWi-Fiをよく使うクライアント端末はスマホなのではないか?
そしてスマホはeSIMのデュアルSIM運用が面白くなってきました!

【IIJmio eSIM iPhone設定】APN設定方法と繋がらないトラブル対処法💛テザリングも記載
この記事では、IIJmioの「eSIM(データ専用)」を「iPhone」で「サブ回線」利用する際に、初期設定で必要となる「APN設定方法」と「注意点」や「繋がらない時の対処法」について、解説します。 ...

◆毎日使うスマホは、ある程度のスペックが欲しい!IIJmioのスマホが安いので、GeekbenchのCPUベンチマーク(マルチコア)スコア順にお得な機種を調べた記事です↓

【2022年12月】IIJmioのスマホ、CPU性能からみる、お買い得機種一覧(全33機種)!Geekbenchマルチコアスコア別
IIJmioのスマホが安いので購入を検討している皆さま。 IIJmioのスマホは、見馴れないメーカーの機種があり、せっかく安い端末があっても端末の性能が分からないので、お買い得がどうかが分かりにくいで...

◆NURO光の速度がいまいち出ない方。それWi-Fiがうまく使えてないのでは?ボトルネック解消のお話。

◆私が使っているTP-Linkのルーターのご紹介です。

◆Wi-Fiが届かない部屋があるなら中継器でWi-Fi伸ばしましょう!

◆ちょっと系統が違いますが、最近は中古パソコンも選択肢に入ってきたなぁ~というお話し?

◆大学生用のPCについて。1Kgを切ったおススメ6機種もご紹介!

この記事は、以上です。

コメント

  1. 梨衣 より:

    こんにちは、初心者ですがふぅ様のブログを見て快適にインターネットを楽しんでいます。

    こちらの記事を見て、2キガプランでタポのルーターを使用しておりますが、今回自宅が10ギガプランの範囲内になりましたので、プランの変更を考えております。

    その場合、新たなONUをNURO光から貰う形になると思うのですが、その場合はこの設定は元に戻さずに新しいONUを使用し始めてもよいのでしょうか?

    正直元に戻せるきがしなくて💦💦

    基本的なことすぎるのかもしれませんがお教えいただけるととてもうれしいです。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      梨衣さん
      コメントありがとうございます。
      返信が遅くなって申し訳ありません。
      私は10Gbpsを使っていないので、調べていたら遅くなりました( ;∀;)
      ご質問の10Gbpsプランにした場合、自前ルーターの設定は元に戻さず新しいONUを使用して良いか?ですが、

      【1】最低でも新しいONUにDMZ設定をしないと2重ルーター状態になって、通信速度がでなくなる可能性があります。
      でも10Gbpsなので、多少遅くなっても気にならないなら、今の設定のまま使うという選択肢はありです。
      一旦そのまま使ってみて体感で問題なければ、そのまま行くという事でも良いかと思います。
      問題は激おそで使えない場合は、設定変更は必要です。

      【2】自前ルーターの設定をブリッジモードに変える。
      これは目次3の最初の確認事項の所です。TP-Link_Archer AX73であれば、該当の設定画面で「ルーターモード」から「ブリッジモード」にチェックを付け替えるだけなので、カンタンです。
      ただし、タポと書かれていますのでタポはネットワークカメラの事で良いでしょうか?
      タポを使っていないので一般論ですが、タポがDHCPでIPアドレスを取得しているのであれば、「ブリッジモード」にした「Archer AX73」はルーターとして機能しないので、タポは「新しいONU」からIPアドレスを取得して動くと想定されます。
      もしうまく動かない時は、タポを再起動して新しいONUからの「DHCP」でIPアドレスを取得できるか試してみると良いかと思います。
      でも自前ルーターをルーターとして動かす設定をしたという事は、「ブリッジモード」では困る理由があったと思われますので、「ブリッジモード」にして良いのか判断がつきません。

      【3】自前ルーターを「ルーターモード」で動かす必要があるのであれば、新しいONUに「DMZ設定」だけはする必要があります。
      目次でいうと7と8です。
      7は、新しいONUで「自前ルーターの固定IPアドレスを設定」する。8は、新しいONUで「DMZ設定」をする。という2つだけです。
      一応、10GbpsのONUで「NSD-G3000T」の取説をみたのですが、「自前ルーターの固定IP設定」も「DMZ設定」もできる認識なので、この2つは必須で設定必要です。
      それ以外のDHCPを切るとか、Wi-Fiを無効にするとかDNS設定を変えるとかは、まずは初期設定のまま使う。通信速度がでなくて不便を感じる時に設定を変えるという事でよいと思います。

      【4】気になる点
      まず「タポのルーターを使用している」と書かれているのですがタポは、ネットワークカメラでルーターではないという認識なのですが、どうなんでしょう?
      自前ルーターが何かわからず回答してます。まぁでもこれは、本筋ではないので忘れても良いです。

      次に、ネット回線を10Gbpsにした場合、クライアント端末(スマホやPC)やLANケーブルなども速くしないと10Gbpsのスペックは生かせません。
      これはハード的な話しです。ネット回線が10Gbps、ONUもそれに対応したスペックだとしても、タポやPCのLANポートやWi-Fiスペックが低ければ、通信速度が上がる期待はあまりしない方が良いかもしれません。
      仮にPCのLANポートが10Gbps対応だったとしても、LANケーブルが1Gbps対応であれば、1Gbps以上は出ようがないので。
      これも、どっちが先かの話しなので、まずは大元のネット回線を切り替えておいてクライアント端末やLANケーブルは少しづつ買い替えていくという手はありです!

      ちょっと話がそれましたが、ご試問の回答は以上です!

  2. マカロニ より:

    細かいHOWTOありがとうございます。
    DDNSとopenVPNでNASを使おうと設定していたところ二重ルーターになっておりこちらの記事を見ながら設定してみました。
    660Aとtp-link AX20ということで全く同じ画面で操作できたのですが完了後にtracert -d 8.8.8.8で確認したところまだIPが二つ出て来ており解消されていないようでした。
    もう一度確認しつつやり直したのですが上手くいかずお手上げ状態になったのでコメント送らせていただきます。
    何か些細でも構いませんのでお心当たりがあればご教授いただければ幸いです。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      マカロニさん
      コメントありがとうございます。

      ◼️IPが二つ出て来ており解消されていないようでした。

      →tracertをかけて、IPアドレスが2つ出るのは正常な動作になります。

      物理的にルーターは2つありますので、この2つのルーターがルーティングを行っている以上、IPアドレスを消し去る事はさすがに不可能です、、、

      ルーターとして動いているtp-link AX20のIPアドレスを消す方法はないので、IPアドレスを消すことが第一優先事項であるならば、ルーティング処理をしないブリッジモードにするしかないです。

      マカロニさんが、ネットワークを使う上で一番優先すべき事に合わせた設定をAX20に行う事をオススメします!

      以上です。

  3. しょう より:

    質問させていただきます。
    ルーターの設定等、大変わかりやすく上手く行ったと思います。
    回線速度についてですが、wifi使用時(iPhone)は600以上出ているのですが、有線接続(pc)が90ぐらいしか出ません。
    LANケーブルはcat7を使用しています。
    なぜ有線接続だけ遅いのでしょうか?

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      しょうさん
      コメントありがとうございます!
      返信遅くてスミマセン、、、

      iPhoneで600でているなら、設定は問題ないですね。
      おめでとうございます!
      有線のほうが遅いのは考えにくいです。
      まずは、ケーブル疑うのが一番簡単です。
      もし、別のLANケーブルがあるなら、繋ぎ替えてどれくらい速度がでるか測って下さい。
      ない場合は、100円ショップのLANケーブルでも良いです。
      それで、ある程度速度がでるなら、今使っているケーブルの不具合です。

      ケーブル替えても速度が出ない場合。
      ケーブルは悪くないので、LANポートの不具合かもしれません。
      どういう繋ぎ方をしているか分かりませんが、AX73につないでいるLANポートを替えて測ってみて下さい。
      速度が出るなら、AX73のLANポートの不具合です。

      改善しない場合。
      パソコン側のLANポートの不具合が考えられます。
      パソコンがどんなパソコンかわかりませんが、Wi-Fiでつないで速度がでるなら、パソコンのLANポートが疑わしいですが、その他のHUBなどがあるなら、そちらのLANポートかもしれません。

      ないとはおもいますが、パソコンが古い、途中に入れているHUBが古い場合、LANポートが100Mbps対応であれば、ケーブルが速くても速度がでませんので、そこは調べたほうが良いです。
      90Mbpsというのが、引っ掛かります。

      解決する事を祈っております!

      以上です。

  4. ご報告と質問です! より:

    今回このような設定の仕方で自前のAX73がブリッジモードから解放されたことに感謝です!
    ご報告ですが私の環境はONUとAX73の間にスイッチングハブを入れてNASを接続している状態ですが、手順の通りに進めましたら同じ機種でもあったのが幸いとして素直にトラブルなくできました。
    で、質問の方なのですが使用しているプリンターがAX73とwifi接続されているのですが、これはPCから有線接続されているハブ経由では認識できず、PCをAX73にwifi接続したら認識されて印刷できるので、これはPCの方をF660Aの設定でDHCPを有効にしてもプリンターがAX73にwifi接続されているから認識しないという見解で宜しいのでしょうか?
    PCから有線でハブ経由でAX73を通して印刷できるものと思っていたので質問してみました。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      こんにちは。
      月末で忙しくて、今晩なんとか回答できるように頑張ります!
      コーヒーを飲んで待ってて下さいませ。
      すみません、、、

      • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

        再びこんにちは。
        お昼休みの時間を使って書いてます。
        回答としては、ご認識の通りとなります。
        今回のDMZ設定は、なんとかルーター機能を動かす事が最優先の設定です。インターネットとのやり取りは、これで何とかしのげます。
        ただし、今回の症状のように、F660AとAX73をまたぐ通信は犠牲になります。
        つまり、F660AとAX73配下の機器は通信出来ません。
        PCとプリンターは同じLAN内(F660AのLAN配下きAX73のLAN配下かという意味です。)でしか通信できませんので、今回対処頂いたような、繋ぎ変えをする必要があります。
        もしくは、同一LAN内にプリンターかパソコンを配置するかになります。
        残念ながら、これ以外に対処法はないので、お許し下さい。
        でも、DMZの設定はうまくいったとの事なので、こちらはおめでとうございます!
        コーヒーで乾杯しましょう☕
        以上です。

  5. うしちゃん より:

    こんばんは。2021年10月にここで色々とおしえていただいて、うまく設定ができ最近まで大きな問題なく使えていました。機種はF660AとBUFFAROのWXR-6000AX12Sの組み合わせです。

    で、教えていただきたいことがあります。
    年明け位から急に、使用中に「DNSサーバーが見つかりません」というメッセージが表示されて、ネットに繋がらないという現象が頻発するようになりました。昼間などは問題なく使え、22時から24時頃になるとよく発生するため、最初は回線の混雑が原因なのだろうと諦めていました。しかし毎日のように発生し、徐々にそれ以外の時間にも発生するようになったことから、何か他の原因も疑うようになってきました。もちろん公式では障害情報は出ておらず、PC以外の複数の端末でも接続できないことを確認しているので、PC自体の故障ではないと思われます。
    そこで試しにはWXR-6000AX12Sの電源を切り、F660Aを初期化して直接繋いでみたところ回線速度はだいぶん落ちましたが、DNSのエラーは出なくなりました。まだもう少し様子はみないといけないとは思いますが、もしこのまま何もなければWXR-6000AX12Sに問題がある、ということになるのではないかと思います。
    そこでお伺いしたいのですが、DMZの設定が時間帯ごとのつながりやすさに影響したりするような事はあるのでしょうか。いずれ初期化したWXR-6000AX12Sをもう一度繋いで再度DMZを設定しようと思っているのですが、何か自分が変な見落としをしているのかも・・・と思いましてまたお邪魔してしまいました。

    もしご存知のことがありましたらぜひご教示いただければと思います。それではよろしくお願いいたします。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      うしちゃんさん
      コメントありがとうございます。
      返信が大変遅くなってしまってごめんなさい。
      昨日、仕事がハードだったので、死んでました・・・
      あれから、もう1年以上も経つんですね、時の経つのは早い!
      当時は、TPLINKの記事を書いているのに「うしさんルーター」のお問い合わせだったので、戸惑った事を覚えています。

      さて、お問い合わせの件ですが、「PC以外の複数の端末でも接続できないことを確認している」「F660Aを初期化して直接繋ぐと、DNSのエラーは出ない」との事なので、WXR-6000AX12Sに問題があると考えるのが妥当かと思います。

      【Q1】DMZの設定が時間帯ごとのつながりやすさに影響したりするような事はあるのでしょうか。
      【A1】DMZの設定は、時間帯のつながりやすさは全く関係ないです。インターネット側の問題です。

      【Q2】いずれ初期化したWXR-6000AX12Sをもう一度繋いで再度DMZを設定しようと思っているのですが、何か自分が変な見落としをしているのかも
      【A2】DMZ自体の設定は、DNSエラーに影響を与えている可能性は低いです。
      DMZの設定は、IPパケットを指定したWXR-6000AX12SのIPアドレスに転送しているだけなので、DNS(ドメインとIPアドレスの名前解決)とは関係していないと考えた方が無難です(もちろん絶対はないですが)。

      【Q3】もしご存知のことがありましたらぜひご教示いただければと思います。
      【A3】WXR-6000AX12Sを初期化したとの事なので、WXR-6000AX12Sが壊れていなければ、再設定をして接続すれば、正常に稼働すると想定します。正常に稼働しなければ、壊れていると可能性が高いです。
      正常に稼働した場合でも、時間の経過とともに、ちょっとした何かの要因でまた同様の事が起こるかもしれません。初期化で、何かトラブルの原因になるキャッシュなどがクリアされて良くなったものが、また使っているうちに蓄積されて不具合を起こす可能性はあります。

      DNSエラーの不具合だけではないですが、ルーターの「ファームウェアを最新版にアップデート」する事で、不具合が解消する可能性はあります。「ファームウェアが最新版になっているか」は是非確認してください。

      あと、DNSエラーの起こる原因として、「セキュリティソフト」や「ネットワークを使うアプリケーション」「IPv6」が影響している事はあります。
      この場合は、セキュリティソフトを止めて不具合解消するか?原因として考えられるネットワークを使うアプリケーション(ネット対戦ゲームなど)をアンインストールしたら不具合解消するか?IPv6を止めたら不具合解消するか?などを試しながら原因を特定していくしかありません。

      うしさんルーターは、日本人向けの親切丁寧な作りですが、それ故にシンプルさが犠牲になって原因不明の不具合が起こりやすいかなぁという印象があります。
      いずれにしても、再度繋いてみて、不具合が起こるかどうか検証してみないと何とも言えませんが、不具合が起こらない事を祈っております。

      以上です。

      • うしちゃん より:

        こんにちは!

        こんなに早く返信いただきましてありがとうございました! 丁寧にやり方が書いてあるサイトだったので、なにかいいヒントが貰えれば、という思いでメーカーをあまり気にせず書き込んでしまいました。失礼しました。

        そういう不具合が起こりやすいという話は初めて知りました。そのような傾向があるのであれば、やっぱり初期化でなんとかなるのかもしれないですね。前回やった手順はメモして残してあるので、少し様子を見てからもう一度設定してみようと思います。他にも色々原因となりそうなものがあるとのことなので、そのあたりチェックしてみて、もし直らなければ・・・買い替えます(笑)

        ありがとうございました!

        • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

          うしちゃんさん
          うしさんメーカーも好きなので、全然大丈夫です!
          余計な事を書いてしまいました。
          こちらこそ失礼しました!

          • うしちゃん より:

            おはようございます。
            またまた来てしまいました(笑) 通勤途中の電車の中から、結果報告なども兼ねて・・・

            あれから色々やってみましたが、残念ながら解消には至りませんでした。常に起こるわけではない、というのがまた厄介で手詰まりの状態です。他のネットの記事を見ても、「買い替え」という選択肢しか残ってなさそうな雰囲気です。あ、あとはAPモードでしょうか。

            で、念のためひとつ確認させてください。
            コマンドプロンプトでチェックしたところ、設定が終わったあとも「192.168」で始まる番号が2つ検出されました。表示としては二重ルーター状態ということになりますが、自分の認識では適切にDMZなどを設定できていたとしても、NURO光のONUの場合はルーター機能を完全に止めることはできないから表示されるもの、だと思っています。

            この認識って正しいですか?
            それとも、やっぱりDMZやDHCPなどの設定をミスっているってことなのでしょうか? うーん。なんかDMZの機能を考えると、やっぱりおかしいのかなぁと打ちながら思い始めてきました。

            だらだらと長文ですみません。
            お時間のある時で全然構いませんのでまたご教示ください。
            よろしくお願いします。

          • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

            うしちゃんさん
            こんにちは。

            「192.168」は、2つ表示されているのが、正しいです。

            DMZ設定しても、物理的にルーターは2つあるので、これはどうにも出来ません。

            初期化して、ファームウェアを最新にしても、不具合でるのであれば、ヤバいかもしれません。

            あとは可能性は低いですが、ハード的な要因で、LANケーブルを替えてみるのも有りかも知れません。

            可能性は低いです・・・が、直る事を祈っています!

            頑張れ、うしルーター!

            以上です。

  6. Mio より:

    ふうカフェ様の記事を参考にさせて頂き、無事設定が完了しました。

    ありがとうございます。

    F660AとAX73と全く同じ環境なので楽に設定が終わりました。

    私はNURO光2Gのオプションでひかりテレビを視聴しているのですが、このままの設定では視聴できず、AX73側のIPTVなどの項目を触ったのですが、視聴ができずひかりテレビのLAN回線だけはF660に接続してDHCPをオンにして接続しました。

    おそらくF660へ直でつながないとだめっぽいです。

    ふうカフェ様は利用していないのでわからないと思いますがなにかご存じでしたら教えていただきたいです。

    それ以外は順調にいき感謝しております。ありがとうございました

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      Mioさん
      コメントありがとうございます。
      無事、繋がって良かったです♥️
      テレビは、F660AのDHCP動かして直接接続であってます。
      二重ルーターの弊害を軽くしてはいますが、物理的には二重ルーターなので、完全に二重ルーターから抜け出す事は出来ないんです。
      普通のネット閲覧とかは大丈夫ですが、オプションとかになると出来ない事もあります。
      以前のコメントにも、AX73配下のカメラやビデオ録画が動かないので、同じように直接接続で動かした例があります。
      なので、すみませんがその接続方法でしかテレビは利用できません💦お許し下さい。
      でも、それを除けばうまく接続できたという事で、コーヒー☕で乾杯しましょう😃
      以上です。

  7. 茨城40 より:

    こんばんは。お陰様で無事wifi6で接続できるようになりましたが、スマートライフの申し込みを検討しておりまして、設定を全てデフォルトに戻したいと思っています。よろしければそちらの手順をお教えいただけないでしょうか?

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      茨城40さん
      こんばんは。
      全部、逆の順番で作業をすれば元に戻りますよ。
      殆どが、チェックを外すか付けるだけです。
      唯一、目次7の「固定アドレスを割り当てる」では、固定アドレステーブルができています。このテーブルの一番右枠にゴミ箱マークがありますので、それを押すとテーブルが削除できます。
      AX73はアクセスポイントモードにチェックを付け替えるだけで、ルーター機能は停止し、設定した全ての項目は動きませんので、それで大丈夫です。
      以上です。

  8. はるママ より:

    ふうさま

    初めまして!引越しに伴い楽天ひかりにする予定でAX73とRE600を買っていたのですが、マンションの配管の関係で右往左往しているうちにNUROの方が安く良さそうだと鞍替えをしました。
    鞍替えをしたらONUはルーター機能がありはするものの同時接続が10機器と少ないこと、また買ったAX73 が勿体ないと思い調べていてこちらに辿り着きました!
    我が家に来たONUは偶然同じF660Aで、
    この様なサイト作って頂きありがとうございます!凄く助かりました!
    設定途中でいくつか困ったのですがそれもこのコメント欄を読んだら程度解決しました。
    その上で1つ質問させて貰えると嬉しいです。
    ☆二重ルーター状態
    コメントの中でこの問題は何度か出てきていて自分の中で解決できました。
    スピードが落ちなければいいんですよね?それならうちは落ちていませんし、メッシュWIFIも出来たので大丈夫かと思います。
    ただ設定の途中ONUのWIFIを切ろうとしたら2.4を切った時点でWIFIが止まり設定画面が止まったので焦って一度戻し、今度は5を先に切ったらまた止まり、ONUは2.4だけが生きてしまってます。。。
    これをどうにかしたくてもDHCPを切ってるせいで有線も動かずどう設定画面に行けばいいかと困っていたのですが、それもこちらのコメントで一度AX73をブリッジにしたら設定画面に行けると書いてあり安心しました。
    ルーターに戻すにはまたWANのIP設定を同じようにしたらいいのですよね?
    なんとか出来そうです。
    質問はスピードが落ちていない現状で2.4のWIFIは生きていても問題ないかどうかです。
    普通に使えるならそのままでも問題ないかな、とも思ったりしています。
    お時間ある時で大丈夫です。
    ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      はるママさん
      こんばんは。コメントありがとうございます。
      最近、サーバーからコメントが届くのにタイムラグがあって、どうしても返信が遅くなってしまいます。
      夜遅くなってしまって、ごめんなさい。
      お問い合わせの件、回答します。
      【1】ブリッジモードからルーターモードへの変更
      現在、ブリッジモードになっているので、目次3の【自前ルーターの「ルーターモード」の確認】を参考にして、ルーターモードに戻して頂ければと思います。
      ルーターモードに戻したら、目次13の【自前ルーターの「WANポートIPアドレス」を固定する】を再度設定すれば大丈夫です。
      一度設定されてるので、設定残ってる場合は、念のため設定内容がおかしくないか確認して下さい。
      設定消えている場合もありますので、その場合は、再度設定して下さい。
      NURO光ONUの設定は、完了している前提です。
      【2】
      2.4GHzのWi-Fiは、生きていてはダメという事ではないので、切れないのであれば、そのままでも大丈夫です。
      あくまでも、出来るだけ電波干渉が起こる要因を減らしたいという主旨で切ることを推奨しているだけです。

      いずれにしても、NURO光ONUのWi-Fiだけ除けば、上手く接続できたようなので良かったです!
      そろそろ涼しくなってきたので、ホットコーヒー☕で乾杯したいと思います。
      ルーターモードに、うまく戻る事を祈ってます😃
      以上です。

      • はるママ より:

        ふうさま

        お返事ありがとうございます!
        ごめんなさい、お伝えの仕方間違えてしまったかもです。
        今はまだルーターモードで、2.4GHzのWIFIがそのままで問題ないならAX73をブリッジモードにしてONUの設定のし直しするのをやめようかなという考えからの質問でした。
        問題なさそうなので暫く様子みますね。
        電波干渉がどうしてもある様なら教えて頂いたやり方で設定しなおしてみます。
        ありがとうございました!
        わたしもホットコーヒーに切り替えました^_^おいしいですね

        • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

          はるママさん
          まだ、ルーターモードのままだったんですね!失礼しました。
          ルーターの設定は気合い入れないといけないので疲れますし、時間はどんどん過ぎていくので、不具合なければそのままでも、大丈夫です。
          では乾杯❗という事で☕😃🎵
          おやすみなさい。

  9. よーや より:

    ふうさま

    早急な返信 ありがとうございます。
    また、弊の表現不足の部分を汲み取ってアドバイスして頂きありがとうございます。

    コマンドプロンプトでTracert -d 8.8.8.8を入力し調べてみると
    設定したときは192.168.X.Xのみだったのが、時間が経過すると192.168.X.X、192.168.Y.Yと
    2つ続く状態になるような状況です。

    レコーダーは古いタイプでWi-Fi機能はないので有線でつないでます。
    ONU → Deco → HUB → レコーダー となってます。
    ONUの無線機能も記事通りに無効化しているので、ONUとWi-Fiで接続されてる事は無いと思います。

    Tracert -d 8.8.8.8で調べた際に、
    192.168.X.Xのみの時はスマホからレコーダーにアクセスできる。
    192.168.X.X、192.168.Y.Yと2つになった際はスマホからレコーダーにアクセスできない状況だったので
    これが原因かなと思った次第です。

    レコーダーをONUの下につなげれば良いとヒントを頂きましたので、もう少し試行錯誤してみます。
    本当に助かりました。ありがとうございました。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      よーやさん
      こんにちは。返信もらっていたのに気づかず申し訳ありません💧
      ONU直でLANケーブル接続できるのであれば、外出先からのレコーダーアクセスはできるはずです。
      その場合は、ONUのDHCPはオンに戻さないといけませんので、お忘れなく。
      接続がうまくいく事を祈ってます🎵
      以上です。

  10. よーや より:

    ふうさん

    こんにちは。
    上記のチョコさん同様にNURO光で契約し、NSD-G1000Tを支給され自前のTP-LINK deco X90でメッシュWi-Fiを構築したくて、ふぅさまのページに辿りつきました

    記事を参考に、二重ルーターの回避を試みてます。
    設定直後は回避できるものの、半日程度時間が経過すると二重ルーターの状態に戻ってしまいます。

    二重ルーターの状態でも速度は変わらないような気がしてるのですが、外出先でスマホからレコーダーを操作できないのが困っています。

    二重ルーターが回避できてる時間帯はスマホからコントロール出来ておりますが、二重ルーター状態になると機器が見つからないとメッセージが出るので二重ルーターが原因かなと思っております。

    何か確認したほうが良い箇所があればご教示頂ければ幸いです。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      よーやさん
      こんばんは、コメントありがとうございます。
      ご依頼の件ですが、う~ん、困りました。
      【1】まず一つ目「二重ルーター状態に戻ってしまう」問題
      正直のこの「二重ルーター状態に戻ってしまう」という事がよく判らないのですが、
      DMZ設定や固定IP設定が消えてしまう状態になると仮定して書きます。
      もしそうであれば、これは機器の不具合としか思えないので、NURO光サポートに「機器交換」依頼すべきです。
      マニュアルで設定した内容が勝手に違う設定になるのは、あり得ないです。
      よーやさんのように使いたい設定があるからマニュアル設定しているのに、それが勝手に違う設定に変わるのであれば、それは壊れています。
      「機器交換」しかないです。
      ちなみに、二重ルーターは絶対ダメという事ではないので、特に速度が変わらないのであればそのままでもOKです!

      【2】問題は、外出先でスマホからレコーダーを操作できない
      これが出来ないとよーやさんは困る、だから何とかしたいというのが一番だと思います。
      まず不思議なのが、外出先からTP-LINK deco X90配下にあるレコーダーにアクセス出来ている点です。
      このDMZ設定は、ガチの二重ルーター状態を回避する使い方ではありますが、物理的には二重ルーターです。
      NUROのONUはルーター機能を切る事はできないので、deco X90もルーターモードで動かせば、これは一般的な解釈では二重ルーター状態です。
      この場合、decoの配下にある機器(今回はレコーダー)には、インターネット側からアクセスできない認識です。
      もしアクセスできているのであれば、それはdeco配下ではなく、NSD-G1000T配下で繋がっていると想定されます。
      例えば、NSD-G1000TのWi-Fiが有効になっていて、レコーダーに繋がっているとか?
      これならば、外出先からレコーダーにアクセスできるのは理解できます。

      >設定直後は回避できるものの、半日程度時間が経過すると二重ルーターの状態に戻ってしまいます。
      ここが多分キモで、「二重ルーターの状態に戻ってしまう」とはどういう意味かが分かりません。
      私の想定が合っている場合、最初にNSD-G1000TのWi-Fiでレコーダーにアクセスできているのは、ルーター(NSD-G1000T)を設定して再起動すると、その時に最も状態の良いWi-Fiのチャンネルを選びます。NSD-G1000TのWi-Fiでレコーダーに繋がっているのではないでしょうか?という意味です。
      ところが半日もすれば、お隣さんやあらゆる所から違うチャンネルを使ってWi-Fiの利用が始まり、チャンネルが被ると混信します。
      そうなると、NSD-G1000TのWi-Fiからレコーダーに繋がっていた状態のWi-Fiが繋がらなくなります。
      これを、よーやさんが「二重ルーター」の状態に戻ってしまうと表現されているのであれば、二重ルーターが原因ではなくて、Wi-Fiの電波状態が悪いという事になります。

      このレコーダーを外出先から操作する事を必須と考えると、NSD-G1000Tはルーターとして動かす(DHCPもWi-Fiもオンにする)。
      NSD-G1000Tとレコーダーには距離があり、Wi-Fiが届きにくいと想定されますので、申し訳ないですが、2,000円くらいで中継器を購入する。
      NSD-G1000TのWi-Fi ⇒ 中継器のWi-Fi ⇒ レコーダー で接続する。
      レコーダーの操作くらであれば、2,000円くらいの安い中継器で十分と思います。
      【1】の二重ルーター状態でも速度は大して変わらないのであれば、deco X90はルーターモードのままでメッシュWi-Fiは継続する。
      これで、うまくいくのではないかと思いますが、全て想定で話しているのでうまくいかなかったら申し訳ありません。
      アドバイスできるのは、これくらいでしょうか。
      最終判断は、自己責任でお願いいたします。

      よーやさんのチャレンジがうまくいく事を祈っております。
      うまくいったらコーヒーで乾杯しましょう!
      でもコーヒーは自分で淹れてくださいね。
      以上です。

  11. ぬっきー より:

    ふうさん、初めまして!
    設定方法等わかりやすく無事に自前のルーターを接続することができました。
    1点疑問があり、コメントさせていただきました。
    現在、ONUに直接LUNケーブルを接続している機器が2台あり、片方はネットワークに接続できるのですが、もう片方は接続できません。この設定を行った場合は自前ルーターからのみの接続にした方がよいのでしょうか?

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ぬっきーさん
      おはようございます。
      コメントありがとうございます。
      ONUにも機器を接続して使いたい場合は、ONUのDHCPはONに戻して下さい。
      そうすればONUに接続した機器も使えます。
      ただし、ONU配下の機器とAX73配下の機器は通信出来ませんので、ご注意下さい。
      例えば、ONUにプリンター接続して、AX73からは印刷出来ません。
      ONUとAX73は、別ネットワークになっていて、これはどうにも出来ません。
      ONUにパソコンなどをつないでいる場合は、インターネットは使えますが、同様にAX73配下の機器とは、通信出来ません。
      ONUのDHCP設定を切っているはずなので、ONに戻してもらえれば、ONU配下にある機器同士とインターネットは通信できます!
      以上です。

  12. ちゃり より:

    ふうさん、同じくNURO光の自前ルータ設定でこの記事にたどり着きました。
    記事を参考に、DMZと自前ルータのWAN側を192.168.1.2として設定してみました。
    一応使えるようになっているのですが、ローカルネットワークのIPが10.180.x.xなどという、見慣れない値になっているのですが、これは正常なのか教えてください。
    19.2.168.1.xに戻すために、自前ルータ側のローカルネットワークの設定値を変更してみたのですが、うまく設定できないため、質問させてもらいました。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ちゃりさん
      おはようございます。返信が遅くなってしまいすみません。
      10.180.x.xは、プライベートアドレスなので、問題はありません。
      日本の家庭用ルーターでは、あまり使われていないので、見慣れないアドレスですが、、、
      正常かどうかというと、AX73のデフォルトのIPアドレスは、192.168.0.Xなので、何故そのアドレスになったかは謎です。
      AX73は、アドレスが競合すると自動で、アドレスを変換しますが、そのアドレス体系が変わったのかもしれません。
      「ネットワーク」→「詳細設定」の「DHCP」に元のアドレスを入れたら良いと思いますが、何か原因があると思われるので、192.168.0.Xと競合している間違った設定が入っていないか確認できないと治らないような気がします。
      以上です。

  13. なまれば より:

    こんなやり方があるとは!ナイスハックです!
    おかげさまで快適になりました!
    とはいえSo-netには早くONUにルーターON/OFFスイッチをつけてほしいですね、、、

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      なまればさん
      コメントありがとうございます。
      快適になったとの事で、良かったです(^○^)
      久しぶりにコーヒーで乾杯しましょう。
      暑くなってきたので、アイスコーヒーにします🎵
      以上です。

  14. TSUBASA より:

    ふうさん、この度はお世話になります。

    自宅のNURO光のWifiであまり速度が出ていないので、
    自前ルーターを利用したいと思い、こちらのサイトにたどり着きました。
    まだ実際に自前ルーター利用を決定したわけではないのですが、
    一点疑問があり、質問を投稿させていただきましたので、
    ご回答をお願いできますでしょうか。

    現在、NURO光電話も同時に契約し、利用していますが、
    今回ふうさんの方でご提示いただいている内容を設定した場合、
    光電話の方に影響があったりしますでしょうか??
    ONU(F660A)と光電話のTAを2台並べて利用している状態です。

    お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      TSUBASAさん
      こんばんは。コメントありがとうございます。
      返信が遅くなってごめんなさい。
      今回のご質問ですが、私が光電話を使っていないので、どのような影響があるか正直わかりません、、、
      F660Aの取り扱い説明書も見直したのですが、電話に関する設定は一切記載がなく判断ができません。申し訳ありません。
      この記事のネットワーク構成の考え方は、F660AをできるだけONUとNURO光との接続だけを担当させて、F660A配下には端末は繋がない。
      端末は全てAX73配下で動かすという考え方なので、光電話を使っている場合はこの記事の接続はやめた方が良いと思います。
      単純にWi-Fiが遅いという事であれば、「ブリッジモード」でAX73を繋ぐだけで、かなり改善すると思います。
      ただ、100%光電話が使えないと断言もできないので、時間さえあれば、「ルーターモード」で設定してみて、光電話が動くか試す手はあると思います。
      もし、動かなければ、全ての設定も元に戻して「ブリッジーモード」で再度接続すれば良い訳です。
      お役に立てず申し訳ありませんが、回答とさせていただきます。
      以上です。

    • テレワークの鬼 より:

      >ページ主様
      主様の本ページを参考に設定して快適に使ってます。
      大変助かりました。
      ニューロもっとちゃんとしたルーター採用しろよと言いたくなりますが。
      (ソニー製のいいやつを配れよと。)

      >TSUBASA様
      私のところで光電話使ってますが、全然問題ないです。
      ナンバーディスプレイなどのオプションも問題なく使えてます。

      • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

        テレワークの鬼さん
        コメントありがとうございます。
        快適に使えているとの事で、大変喜ばしいです!
        また、TSUBASAさんの光電話も使えるとの情報も共有頂き、ありがとうございます!
        更に喜ばしい(^○^)
        TSUBASAさんが、また見てくれると良いのですが、私がわからないと回答したので、見てくれる可能性は低いかもですね。
        でも、今後見る方の役に立つので良いでしょう🎵
        という事で、テレワークの鬼さんの素晴らしきコメントにアイスコーヒー☕で乾杯です!
        今年は、暑くなりそうなので、皆さま体調には、くれぐれもご注意下さいませ。
        以上です。

        • TSUBASA より:

          ふうさん、
          テレワークの鬼さん、
          ご返事いただけていたにもかかわらず、申し訳ありませんでした。
          しばらくバタバタしていてサイトを見る時間がありませんでした・・。
          いただいた情報をもとに、実際に作業するかを判断したいなと思っています!
          もし実施して、環境が改善しました暁には、またこの場にコメントを残させていただきますね。
          改めてありがとうございました!

          • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

            TSUBASAさん
            おはようございます。
            テレワークの鬼さんのコメント見てもらえて良かったです!
            安心しました。
            これは朝から縁起が良いので、またもやコーヒー☕で乾杯します😃
            単にコーヒー☕が飲みたいだけという説も有ります。
            以上です。

  15. チョコ より:

    こんにちは。はじめまして。チョコと申します。

    NURO光で契約し、NSD-1000Tを支給され自前のTP-LINKのAX72でメッシュWi-Fiを構築したくて、検索しふぅ様のページに辿りつきました。

    ネットワークに関しては全くの素人で、またNSD-1000Tで二重ルーターを回避されている方もいらっしゃらないためふぅ様にご教授願えないかと思いコメントさせていただきました。

    静的DHCPでAX72を接続し、DMZも設定したのにどうしても二重ルータになっているようで…
    ONUのDHCPを有効にしているのですが、こちらを切っても問題はないと思われますでしょうか?
    (以前わけもわからずとりあえず切って見たらネット接続ができなくなり、機器リセットかけました笑)
    もし繋がらなくなったと思い怖くて聞いてしまいました…すみません。

    あともう一つあるのですが、NSD-1000TはDNSの変更項目が無いようです。
    AX72の設定でセカンダリDSNを「8.8.8.8」にしても問題ないと思われますか?

    お手すきの際に見ていただけますと幸いです。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      チョコさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。
      NSD-1000Tを使っていないので、確証のある回答ではありませんが、分かる範囲で回答します。

      【1】一つ目のご質問
      >静的DHCPでAX72を接続し、DMZも設定したのにどうしても二重ルータになっているようで…
      物理的にはルーターが2つあるので、どちらもルーターモードで動かすと、いわゆる二重ルーター状態にはなります。
      これはどうしようもない事です。NSD-1000Tにブリッジモードがあれば、二重ルーターモードは回避できますが、F660Aと同じでNSD-1000Tにブリッジモードはありません。
      ルーターモードでしか動きませんので、AX72をルーターモードで動かすと二重ルーターになります。
      二重ルーターで使っていけないという決まりはないので、二重ルーターで使う事自体は問題ありません。
      問題は、二重ルーターにすると本来1回でよいIPアドレス変換が2回発生し、その不必要な処理やその他の設定の影響を受ける事で速度が遅くなったり通信に不具合が起こる事です。
      もし、チョコさんが二重ルーター状態だけをみてダメな状態と思っているのであれば、それはまずOKとします。
      ただし、速度が出ないとか不具合がでているのであれば、それは問題ありなので、なんとかせねばという事になります。
      【2】
      >ONUのDHCPを有効にしているのですが、こちらを切っても問題はないと思われますでしょうか?
      AX72のDHCPを有効にして、AX72の有線LANポートかAX72のWi-FiだけにPCやスマホを繋いでいる状態であれば、、ONUのDHCPは切っても問題ないです。
      以前ネットが繋がらなくなったというのは、ONUの有線LANポートかONUのWi-Fiに繋いでいるPCやスマホがそうなったと思われます。
      ONUのDHCPを切る場合は、チョコさんが使っているPCやスマホなどは全てAX72に繋ぎ替える必要があります。
      もし、ONUの有線LANポートやWi-Fiに繋ぐ必要のあるPCやスマホがあるのであれば、ONUのDHCPは切ってはダメです。
      またもや、ONUに繋いでいるPCやスマホはネットに繋がらなくなります。
      ちなみにAX72に繋ぎ替えているPCやスマホは、ONUのDHCPを切っても問題なくネット接続できます。
      【3】
      >NSD-1000TはDNSの変更項目が無いようです。
      >AX72の設定でセカンダリDSNを「8.8.8.8」にしても問題ないと思われますか?
      これは、プライマリDNSの間違いでしょうか?
      記事本文にも書いてますが、設定しなくても良いのですが、不具合がでる事があるので、念のため設定しています。
      ただ、NSD-1000Tはおっしゃる通りDNSの変更項目がないので、AX72に設定しても「問題ない」ですが動作しないでしょう。
      でも不具合でると困るので、設定しておく方が無難だと思います。

      【2】と【3】は上記で解決できていると思いますが、一番の問題は【1】だと思います。
      チョコさんがやりたい事は、AX72を使ってメッシュWi-Fiを使いたい。その為にはAX72をルーターモードで使う必要がある。
      でも二重ルーターになっていて困っている。
      この困っている所が、物理的な二重ルーター状態がいけないと思っているだけなら、それは問題ないです。→解決です。

      二重ルーター状態の不具合→速度がでない状態になっている場合は問題ありです。
      ただし、ちまたで書かれているNSD-1000Tを使って2Gbps出たとかは、LAN1ポートの2.5Gbpsポートと接続しているPCなどのLANポートも2.5Gbpsを使っている場合です。
      AX72は、WANポートもLANポートも1Gbpsなので、1Gbps以上は出ません。
      また1Gbpsのポートの場合、色々な処理が入るので、1Gbpsはそのまま出ません。
      900Mbps~700Mbpsに落ちますので、その速度が出ているのであれば、問題ありません。
      700Mbps出ていない場合でも、平日のお昼の時間帯や、夜間はインターネット自体が混んでいるので、速度が出にくいです。
      また、Wi-Fiで繋いで速度を測っている場合、お使いのPCやスマホのWi-Fi規格がWi-Fi6ではなくWi-Fi5やWi-Fi4の場合は、速度がでません。
      スマホがiPhoneの場合、11以降であればWi-Fi6対応なので、そこそこ出るとは思いますが、帯域が80MHzなので600Mbps前後くらいが普通です。
      PCでスペックの高いWi-Fi6を搭載している場合、帯域が160MHzです。2倍のデータ量を流せるのでもう少し速い速度が出ますが、それでも900Mbpsが限度ではないでしょうか?
      Wi-Fiは、電波干渉や遮蔽物の影響を受けやすいので、有線LANと比べるとどうしても速度的には目減り幅が大きいです。

      いつもの長文になってしまいましたが、結論は、チョコさんが今の二重ルーター状態の速度を許容できるかどうかです。
      メッシュを使いたいという目的でAX72をルーターモードで動かすのは問題ないです。
      もし速度がAX72をブリッジモードで動かしている時よりルーターモードの方が遅いのであれば、メッシュをとるか速度を優先するかのどちらかを判断しないといけません。
      ブリッジモードとルーターモードで速度に変化があるかは比較して欲しいです。速度に変化がなく、思っていたより遅いのであれば、それは二重ルーターではなく、LANポートやLANケーブル、あるいはWi-Fiスペックが低い可能性を疑った方が良いかもしれません。

      ルーターモードで明らかに遅くなるのであれば、これは二重ルーターによる機器の相性の問題である事が多いので、解決するのはかなり厳しいと思います。
      原因を特定できないので。
      DMZ設定は二重ルーターで起きる速度低下を回避できる可能性が高いですが、100%全部がそうならない事は、この記事に多く寄せられているコメント欄を見て頂ければ判って頂けると思います。
      うまくいく方と残念ながらうまくいかない方が存在します。

      という事で、二重ルーターが原因で速度低下しているかどうか、明らかに速度低下している場合は、メッシュをとるか速度を優先するかを判断する。
      という回答になります。

      チョコさんのルーターモードチャレンジがうまくいく事を祈っております。
      うまくいったら、コーヒーで乾杯したいです!
      以上です。

  16. けんと より:

    こちらの記事を参考にさせていただき、無事自前ルーターの設定が完了できました。
    ありがとうございました。
    そこでですが、これまで接続していたNURO光ONU側のLAN2〜3が認識されなくなりました。
    これらも同様に固定IPアドレスの設定をする必要があるのでしょうか。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      けんとさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      まず、最初にNURO光ONUのLANポート2~3は、固定IPにする必要はありません。

      「これまで接続していたNURO光ONU側のLAN2〜3が認識されなくなりました。」の「認識」の意味がよく分からないので、以下推測で回答します。

      【想定1】
      恐らくですが、NURO光ONUの「DHCP」を切ったからだと思います。
      NURO光ONUのLANポート配下にも端末(PCなど)を繋いで使いたい場合は、「DHCP」の設定を元通り「ON」にしてください。

      【想定2】
      自前ルーターのLANポートに繋いでいるPCなどから、NURO光ONUのLANポート2~3配下に繋いでいる端末(PCなど)にアクセスしようとしている(逆でも同じ)。
      この場合は、NURO光ONUと自前ルーターはネットワークが別になっていて、アクセスできません。
      これだけはどうしようもありませんので、自前ルーターのLANポートに繋いでいる端末(PC等)をNURO光ONUのLANポートに繋ぎ替えれば、NURO光ONUのLANポートに繋がっている端末にアクセスできます(逆でも同じ)。
      ただし、【想定1】と同様にDHCPをNURO光ONUでは切っていますので、ただ繋いでも通信できません。最初にDHCPを「ON」に戻してから、繋ぎかえてください。

      【想定3】
      インターネット側からアクセスしようとしている(例えばエアコンのスイッチを外出先から入れる等)。
      インターネット側からのアクセスについては、これもNURO光ONUのLANポートに繋いで、適切な設定をすればアクセス可能ですが、【想定1】と同様にNURO光ONUのDHCPを「ON」に戻さないと繋がりません。

      恐らく、この3つの内のどれかが当てはまると思います。
      3つの内どれかが当てはまって対処したにも関わらず、LAN2~3が動かないのであれば、ハード的な故障と考えた方が良いです。
      TP-LINKは3年保証がありますので相談した方が良いと思いますが、相談をする前にDHCPの設定を「ON」に戻した後に、ファームウェアを最新のものにしてから再度試してみる事をおススメします。

      恐らく【想定1】の可能性が高いと思っていますが、【想定2】でも【想定3】でも無事動く事を祈っております。
      以上です。

  17. ちゃきん より:

    初めまして。
    状況が全く同じで、設定に少し困っていたので大変助かりました!
    F660Aだけだと接続台数が足りず、無理に繋いでいた為に不安定になる事が頻発していたので、本当に嬉しいです!
    おまけに速度爆上がり&メッシュWiFiの恩恵はもう止められそうにありません!!
    説明もとても分かりやすく、本当に助かりました。ありがとうございます!
    どうしてもお礼を言いたくて、コメントさせてもらいました(*^^*)

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ちゃきんさん
      コメントありがとうございます。

      記事が、お役に立ったなら嬉しいです😃
      速度も上がって、メッシュも動いて申し分ないですね!

      今日は、久しぶりにコーヒー☕で乾杯します!
      コメント頂けて嬉しいです。ありがとうございました!

  18. ZAKI-II より:

    先日Nuro光を開通した者です。

    大変参考に参考になる記事をありがとうございます。

    奮発して購入したWXR-5700AX7Sをどうにかして使いたいと思い、たどり着きました。
    設定を試したところ、wi-fiの速度が格段に上がり、大変感謝しております。

    IPv6接続について、一点確認させていただけますでしょうか。

    テストサイトで試したところ、IPv4接続になっていたのですが、原因としてはどのような事が考えられますでしょうか。

    Nuro光開通以前は、楽天ひかり(クロスパス接続、今は手動設定)を利用しており、IPv6接続は問題なく行えておりましたので、ルーター側(WXR-5700AX7S)の設定に問題があるかと思われます。

    大変お手数ですが、確認するポイントをご教示いただけますと幸いです。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ZAKI-IIさん
      こんばんは。コメントありがとうございます。
      気づくのが遅れて、ちょっと遅くなってしまいました。ごめんなさい。

      NURO光のIPv6は申し込み不要なので、おっしゃる通りルーターの設定と思われます。

      今回お問い合わせ頂いた牛さんのルーターWXR-5700AX7Sを私が使っていないので、牛さんの公式サイトで調べた情報になります。
      公式サイトの情報を見る限りでは、「NDプロキシ」でまず試して、うまく接続できない時は「IPv6ブリッジ(パススルー機能)」の設定を試すと書いてあります。
      この2つのどちらかで、利用できるのではないかと思われます。

      ↓「NDプロキシ」設定方法の牛さん公式サイトURLです。

      NDプロキシの設定方法
      NDプロキシの設定方法に関するFAQ。バッファローのサポートのコンテンツをご紹介。

      上記URLには「NDプロキシ」の設定方法として以下の内容が書かれています。

      1. Wi-Fiルーターの設定画面を表示します。
      2. [詳細設定]を選択します。
      3. 画面左側の[Internet]-[IPv6]を選択します。
      4. 「NDプロキシを使用する」にチェックを入れ、設定をクリックします。

      ↓「IPv6ブリッジ機能(パススルー機能)」設定方法の牛さん公式サイトURLです。

      IPv6ブリッジ機能(パススルー機能)の設定方法
      IPv6ブリッジ機能(パススルー機能)の設定方法に関するFAQ。バッファローのサポートのコンテンツをご紹介。

      上記URLには
      「IPv6ブリッジ機能(パススルー機能)」の設定方法として以下の内容が書かれています。「NDプロキシ」と同じ内容です。選ぶ項目を「IPv6ブリッジ機能(パススルー機能)」にするだけの違いです。

      1. Wi-Fiルーターの設定画面を表示します。
      2. [詳細設定]を選択します。
      3. 画面左側の[Internet]-[IPv6]を選択します。
      4. 「IPv6ブリッジを許可する」または「パススルーを許可する」にチェックを入れ、[設定]をクリックします。

      もし、うまく接続できない時は、ファームウェアが最新のものになっているか確認してみてください。

      それでも、うまく接続できない時は、一旦「PC」→「ルーター」→「ONU」の順番で電源を全部切り、ゆっくり10秒待ってから逆の順番で電源を入れます。
      IPv6で接続できているか、再度テストします。

      これでも接続できない場合は、変な設定が邪魔しているかもしれませんので、もし面倒でなければ「ルーター」と「ONU」をリセットして真っ白な状態にしてから、ゼロから設定をし直す事で接続できる可能性があります。

      もし、これでもうまくいかない場合は、牛さんとNUROのサポートに相談するしかないです。

      ちなみにNURO光は独自回線なので、フレッツ光のような「IPv4」の回線混雑はありませんので、「IPv6」が使えなくても今のところは大きく困る事はないと思います。

      これくらいしかお伝えできなくて、すみませんが、うまくいく事を祈っております。

      以上です。

  19. ななし より:

    おっしゃりたいことは理解出来ますが、
    自前ルーターにグローバルIPアドレスではなく、プライベートIPアドレスを割り振ると言うことは、nuroの機材もルーターとして機能していると思います。

    ですから「2重ルーター問題を解決」という説明は、少し違うんじゃ無いでしょうか。
    「2重のNAPTを回避」ということかなぁと思います。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ななしさん
      コメントありがとうございます。
      ななしさんのご指摘は、技術的な「2重ルーター状態を解決をしていない」のに「2重ルーター問題を解決」と説明するのはいかがなものか?という、ごもっともなご意見だと思います。

      私は元企業のネットワーク構築の仕事をしていたので、「情報システム」部門の方と商談する事が多かったのですが、前提や用語の解釈がズレていると認識が合わなくて色々苦労しました。
      そんな経験から物事は、その人にあったレベルで、できるだけ分かりやすい表現で伝える事が一番大切だと考えています。

      ななしさんのようにネットワークに詳しい方ばかりであれば「2重のNAPTを回避」で成立すると思います。
      ですが、あまりネットワークに詳しくない方には「NAPT」という言葉自体が分からない方が多数派を占めるでしょう。
      「NAPT」を意識してなるべく分かりやすく書くと、
      「DMZ設定する事でNURO光ONUから全ポートフル転送で自前ルーターにパケットを飛ばす事ができるので、通常の2重ルーター状態に比べてNURO光ONUでの余分な処理を減らして「ルーターモード」で使えますよ!」みたいな感じでしょうか。

      実際問題、ルーターが物理的に2つある以上、自前ルーターで「グローバルIP絡み」のサービス利用には支障がありますし「2重NAT」にもなっています。
      でも多分論点はそこではなくて、せっかく買った自前ルーターを「ルーターモード」で使えなくて困っている方が、何か良い方法はないか?とネットの情報を探した時に、こんな使い方がある事を伝えたいと思って書きました。

      そんなイメージなので完全な「2重ルーターを解決」は出来ないですが、「2段目の自前ルーターをルーターモードで使える」という事が、おそらくネットワークに詳しくない方にとっては、「2重ルーター問題を解決」しているという事になると解釈をしていただけると幸いです。
      以上

  20. マツモト より:

    AX73をニューロで使う構成だったのですごく助かりました。
    ニューロは、ONUのルータを切り離した聞き出してくんないかな。。。。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      マツモトさん

      コメントありがとうございます。
      すみませんが、コメントの内容が理解出来ないので、回答は差し控えさせて頂きますね。
      「ルーターモードで、使えて良かった」と受け取っておきます。

      2022年が始まりましたね!
      今年も良い年となりますよう、皆さま、明るく元気に頑張りましょう❗

  21. しろうとですいません より:

    ふう様
    細かく丁寧に相談に対応して頂き感謝感激雨霰です。
    NURO光を引くまではポケットWifiのみだったので現状でも速度的には大幅に改善されています。
    なので速度テストの結果はあまり気にしないようにしようと思います。
    また、Decoの機能(HomeShield含)も使いたいので現状のまま使用する事にします。
    時間があれば後日、ONUをリセットして、ONU直の速度を測ってみようと思います。
    でも、ONU直の方が早くてももう一度ふう様の記事通りの設定をするつもりです。
    もう一度設定をやり直す時のやり方で質問があります。
    ①ONUはリセットしますが、Deco2台もリセットした方が良いですか?
    ②設定する時はONUとDecoをLnaケーブルで繋ぎ、ONUとノートPCもLanケーブルでつなぐ。でやれば途中で切れる事も無いという事ですよね?
    色々と質問攻めで申し訳ございません。時間に余裕がある時で良いので回答頂けると幸いです。
    あっ、ちなみにふう様はFASTで下り(Wifi)がどれくらいの数値ですか?

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ①ONUはリセットしなくても、この記事でDHCPを無効化する為に外したチェックを再度オンにするだけで出来ます。
      項目名は「NURO光ONUのDHCPを無効にする」です。
      設定方法は、
      左側メニュー「ネットワーク」→「LAN」→「ダイナミックアドレス管理(IPv4)」を選択。
      「DHCPを有効」の四角いチェックボックスに「チェック」を入れるだけです。
      「設定」を押して完了です。
      面倒であれはIPv6は設定しなくても速度は測れます。
      なので、Decoもリセットしなくて大丈夫です。
      仮にリセットする場合は、Decoはリセットしなくて大丈夫です。
      ただし、ネットワーク機器はインターネット側の機器から電源オンするのがセオリーなので、ONUをリセットする時は逆です。
      まず端末の電源を切る。次にDecoの電源を切る。最後にONUの電源を切ります。
      そしてONUの電源を入れて設定します。設定終わったら「Deco」→「端末」の順番で電源を入れます。
      ②はその通りです。
      ③wifiは300-400くらいです。GalaxyS10です。iPhonESEと同じく、一応Wi-Fi6です!
      いまいちお役に立てていない気がしますが、
      一旦、完了で宜しいでしょうか?
      コーヒー☕飲んで一休みして、慌ただしい年末を乗り切りましょう😃
      以上です。

      • しろうとですいません より:

        ふう様
        見ず知らずの素人にここまで親切に対応して頂き本当に有難う御座いました。
        ふう様のおかげで速度以外は自分の思い描いたネットワーク環境になりました。
        速度に関しては高望みしていたんだと思います。
        NURO光で自前のルーター機能を使いたい人は山ほどいると思います。
        私は色んなサイト?を見ましたがこのサイト?が一番分かりやすかったです。
        それと何よりチャット形式?で質問ができ、またその回答も早く内容も分かりやすかったです。これからも私の様な人から相談があると思いますが無理をせず、お体には気をつけてください。大好きなコーヒーでも飲んで年末を乗り切ってください。
        本当に有難う御座いました。また何かあったら質問させて頂きたいと思います。
        それでは、少し早いですが良いお年を!

        • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

          しろうとですいません さん
          おはようございます!

          お役にたったかはビミョ~ですが、取り敢えず任務完了という事で、お疲れ様でした😃

          コーヒー☕は自分で入れて下さいね🎵

          良いお年を!

  22. しろうとですいません より:

    ふう様
    貴重な隙間時間を使ってまで返信して頂き本当に有り難うございます。
    仕事の方が忙しそうですがお体にはお気をつけ下さい。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      おはようございます。
      昨日は途中になってしまいまして、失礼しました。

      内容を整理しますと、
      【1】
      最初の3つのご質問。
      1.DMZのIPv6の設定→回答済み
      2.DecoのIPv6設定→回答済み
      3.PCの有線接続機器→回答済み
      【2】
      VPNありと無しの速度に関する事。
      NURO光で400~500を期待していたが、Decoを経由すると最初はiPhoneでもPCでも下り100くらいしか出ない。

      最後の方で会社のVPNの利用があるとの事で、VPNありの時はfastで下り100くらい、VPNなしだとfastで下り400くらい。

      VPN有無については、VPNありは会社のネットワークを経由しているので遅くなりますが、これはNURO光の回線速度ではありません。
      VPN無しの速度が一般的に皆さんが測っているNURO光の回線速度になります。
      fastで400くらい出ているので、会社とのVPN接続もその回線速度で繋がっていますので、一般的なオンライン会議(zoomやTeams)でもカクついたりすることなく、問題なく使える速度です。
      会社のネットワークは外部からのアクセスに対しセキュリティが強いので、私の会社でも社内LANでは早いファイルサーバーアクセスも、VPN経由だと遅いです。これは会社のネットワーク部分の事なのでNURO光の回線速度とは別の問題です。
      【3】
      スピードチェックとfastの速度の違いについて
      回線速度計測サイトは、各々の計測ロジックが違う為、同じ結果にはなりません。
      fastは甘めの数値が出ます。計測中の上位の速度を集計しているようです。
      USEN等、別の測定サイト等は厳しめの数値が出ます。
      測定中の平均値的な数値のようです。
      そしてスピードチェックも恐らく同じような測定ロジックだと思います。
      速度比較という観点からはどっちを使っても良いと思います。
      Fastで800Mbps出ている方がいるなら、同じfastで比較すれば400Mbpsはちょっと物足りないといった感じでしょうか。
      ただし、いかにNURO光といえども設備構成に対して加入者が多い場所では、速度低下はありえます。
      設備が増強されれば改善しますので、参考値として比較する必要はあるとおもいます。
      【4】
      NURO光ONU直とDeco経由の速度について
      Deco経由だとfastで400くらい。
      NURO光ONU直の場合の速度が測れませんでしたが、ONUのDHCPをONにすればインターネット接続ができるようになりますので、可能であれば測ってみて下さい。
      ONU直からもfastで同じ400くらいならば、Deco経由でそれ以上の速度は出せません。
      逆にONU直で、もっと速い速度がでるならば、遅い原因はDecoという事になります。

      ①ここがはっきりしないと何とも言えませんが、ONU直でもfastで400くらいであれば、回線かONUに問題があるかもしれませんので、NURO光サポートに相談する事になります。

      ②Decoが遅い原因の場合、Decoをブリッジモードにして速度改善するかを試します。
      これで速度改善するのであれば、DMZ設定に不具合があるか、機器と機器の何かの相性が悪くて速度低下を招いていると想定されます。
      DMZ設定を再度見直して不具合があれば修正して解決するはずです。
      DMZ設定に問題なく機器の相性問題であれば、解決策を見つけだすのは困難なので、TP-LINKの公式ホームページに記載のある「ブリッジモードで接続して下さい」しか対処方法がなくなります。

      速度に支障がない場合で、ルーター機能を使いたい場合は、そのまま使うという選択をするか、速度優先でブリッジモードで使うかの判断をする事になります。

      ③その前に、可能性は低いですが念のため書きます。
      Decoのイーサネットケーブルを挿すポートは2つですが、メインDeco(ONUに繋いでいるDeco)を初期設定した時にONUに繋いでいたDecoのポートを、その後にポートを変えて繋いではいないですよね?
      Decoは初期設定の時に繋いでいたポートをWANポートとして自動設定しますので、後からポートを変えると不具合がおきます。

      ④これも可能性低いですが、今回の設定を行ったDecoがメインDeco(ONUに繋いでいるDeco)ではなく、サテライトDeco(子機のDeco)になっていたりしませんか?
      もし、初期設定の時にDeco2台とも電源が入っていてスマホでDecoのWi-Fiに繋いだ時に子機のDecoに繋がっていてそちらを設定してしまっているとかです。
      もしくは、MACアドレスを間違えてサテライトDecoのをONUに設定しているとか無いですよね?

      今日は書きたい事を、なんとか全部書きましたが、おはようの書き出しから夕方になってしまいました。
      こんばんはまではいかなくて良かった!
      以上です。

  23. しろうとですいません より:

    ふう様
    追加情報です。
    先程、Docomo(ahamo)で契約しているiPhone SE2でDocomo回線をSPEEDCHECKアプリで測定したら下230Mbps、上28MbpsでFAST.comで測定したら下210Mbps、上19Mbpsでした。
    何かのお役に立てば。。。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      しろうとですいません さん
      またもやすきま時間で、書ける範囲で書きます。

      ①と②は、すみません。NURO光ONUのDHCPを再度オンにしないとインターネット接続出来なくて正しいです。
      DHCP切っているのを忘れてました💧

      おそらく①と②にすれば期待している速度がでると思います。

      最初の方のご質問、NURO光ONUとDecoに有線接続する場合、どちらが良いかですが、これはNURO光ONUになります。
      ONUのすぐ近くで有線接続でパソコン使えるのであれば、接続機器は少ないに越したことはありません。

      VPN接続の場合は、会社のネットワークを経由してインターネットに出ますので、遅くなって仕方ないです。

      すみません、今日は時間切れです。ちょっと夜も時間取れないので一旦以上です。
      申し訳ありません💧

  24. しろうとですいません より:

    ふう様
    先程ONUとPCを下記複数のやり方でLanケーブルでつないでみました。
    ①ONU(LAN3)とDeco(2.5Gbps)を繋いでいるLanケーブルのDeco側を抜いてPCに挿し換えてONU(LAN3)とPCを接続。
    ②ONU(LAN3)とDeco(2.5Gbps)をLanケーブルで繋いだ状態で別のケーブル(おそらくcat5e)でONU(LAN1)とPCを接続。
    ③ONU(LAN3)とDeco(2.5Gbps)をLanケーブルで繋いだ状態で別のケーブル(おそらくcat5e)でDeco(1Gbps)とPCを接続。
    結果①と②はインターネットに接続できませんでした。
    ③についてはインターネットに接続できました。
    ③の速度の測定結果の話をする前に一つ言い忘れていたことであります。
    私はリモートワークで会社のノートPC(ThinkPadのT480s)を使って家で仕事をしています。仕事をするときは会社の高速VPN?(よくわからないのですが)に接続して仕事をしています。
    ③の測定結果ですがVPN接続無しでFAST.comで測定すると420Mbps、VPN接続有りでFAST.comで測定すると120Mbpsでした。
    ④としてONU(LAN3)とDeco(2.5Gbps)をLanケーブルで繋いだ状態でPCのLanケーブルを抜いてWIFI(Deco)でPCの速度を測定したら
    VPN接続無しでFAST.comで測定すると380Mbps、VPN接続有りでFAST.comで測定すると110Mbpsでした。
    ちなみにiPhone SE2でSPEEDCHECKというアプリで測定した結果は80MbpsでFAST.comで測定すると320Mbpsでした。
    以上の結果から何かわかる事があればご教授頂きたく。お手数ですが、宜しくお願い致します。

  25. しろうとですいません より:

    ふう様
    お忙しいところ、回答ありがと御座いました。取り急ぎ、decoのIPv6のパススルーの設定は終わりました。昼からdecoに挿さっているケーブルをPCに差し替えてみます。NURO光のサポートは良い印象が無いので出来れば関わりたく無いですね。。。

  26. しろうとですいません より:

    ふう様
    自力でやった内容を連絡します。
    まず、ONUとDecoを全てリセットして作業前の状態に戻した。
    次に、OUNとDecoをLanケーブルを繋げてDecoの初期設定をしWifiを使えるようにした。
    おそらく、この時のDecoはルーターモードだと思います。
    この状態でPCでWifiを使用して(おそらく)ふう様が書かれた記事を順番に全てやってみました。
    今、ONUの管理画面を見たら全て記事通りに変わっていました。
    現在、ONUのディスプレイではPOWERとLINEとWANとLAN3(Decoと繋いでいる)だけが緑色で光っています。
    Deco x90は2台使用していてメインは2FでONUのすぐ横の置いてCat6のケーブル(50cm)でつないでいます。
    サブのDeco x90は1Fに置いてます。Deco同士はLanケーブルでは接続していません。
    DecoからiPhone SE2にWifiを飛ばしてSPEEDCHECKというアプリで測定した結果、
    だいたい下80Mbps前後、上400Mbps前後、PINGが12〜15msとなっています。
    これは1Fでも2Fでも数値はあまり変わりません。2Fと1FのDecoの接続切り替え(MESH機能?)もDecoのアプリで確認してできていました。
    NURO光にしたら下りで400〜500Mbpsくらいになると思っていたのですがPCでもiPhoneでも100前後です。。。
    あと、気になる事が3つあります。
    1つ目はふう様の記事の『DMZ設定』のところでIPv6のところには触れていませんがIPv6の部位は何もしなくてOKですか?
    2つ目はDeco側の設定(アプリで確認)でIPv4は静的IPとなっていてIPv6は無効になっています。このIPv6は無効のままで良いのでしょうか?有効にする場合はどうすれば良いでしょうか?
    3つ目はふう様の記事通り設定が完了している前提で、PCにLanケーブルを接続する場合、Deco(メイン)とONUのどちらから接続するのが良いですか?
    私はIPv4とかv6とか静的とか動的とかよくわからいくらいの素人なので訳の分からない事を言っているかも知れませんが、せっかくのNURO光(5か月くらい待った)とDeco x90が準備できたのでその機能をフルに活用して快適なネット環境を作りたいと思っています。ふう様のお時間の許す時で良いので色々とご教授頂ければ幸いです。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      しろうとですいません さん
      こんにちは。すみません、12月はなんか忙しいです。
      なぜ日本人は師走になると急にバタバタしだすのか?

      でも今少しすきま時間ができたので、書ける分だけでも返信します。

      まず、速度ですが「遅い」です💦
      でも上りで400出ている?ようなので、全てがダメではない感じもします。

      可能であれば、NURO光ONUとパソコンを直接繋いで測ってみて下さい。これで速度がでるのであれば、NURO光回線は問題ないと判断できますし、直接つないでも同じ速度であれば、NURO光回線の問題なので、その場合はNURO光サポートに問い合わせる必要があります。
      NURO光ONUとパソコンはCAT6ケーブルで繋いで下さい。現在、Decoと繋いでいるケーブルを使って構いません。

      あと、ハード的な接続は問題無いです。

      DMZのIPv6の部分に触れていない点ですが、IPv4の所でMACアドレスで自前ルーターを認識しているので、IPv6も通ります。
      何もしなくて大丈夫です。

      DecoのIPv6設定はアプリにログインした最初の画面の右下にある黄色いツールボタンを押します。
      ルーター設定の画面になりますので、詳細設定を押します。
      IPv6の項目が出るので押します。
      するとIPv6を有効にするスライドボタンが表示されるので押して有効にします。
      するとWANの接続タイプが表示されますので「パススルー」を選択して下さい。
      保存を押して完了です。
      一旦ここまでです。
      以上

  27. しろうとですいません より:

    先程、コメントを送って気が付いたのですが昨日の私のコメントが送られて無い様ですね。昨日送ったつもりの内容はこの後送り直します。すいません。

  28. しろうとですいません より:

    ふう様
    昨日、色々と質問させて頂きましたが追加で一つ情報を伝えておきます。
    今朝、deco x90とlanケーブル(cat6)で繋いだ状態でpcの速度を測定(Fast.com)したところ、下120Mbpsでした。ちなみにPCはThinkPadのT480sです。やはり遅いですかね?

  29. しろうとですいません より:

    ふう様
    返信ありがとうございました。
    少ない情報にも関わらず当日に沢山の情報を教えて頂き本当に有難う御座いました。ただ、返信を見る前に何とか自力で出来た様な?感じでdeco x90が使えています。明日、改めて自力でどうやったか連絡しますのでまたご教授頂けると幸いです。ちなみに私のメールアドレスはわかってますか?

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      しろうとですいません さん
      おはようございます!

      このページでは表示されていませんが、fで始まるgmailのアドレスで来ていますよ。

  30. しろうとですいません より:

    初めまして。私はNURO光のF660AとDeco X90で上記の記事を見ながら進めていましたが
    NURO光ONUの「Wi-Fi」を無効にする。を終えたところでネットワークから外れて進めなくなりました。その後、何もできなくなりました。自己責任とは言え、とても困っています。こんだけの情報しかないのですが助けて欲しいです。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ちょっと今仕事で手が離せないのですがf660aのWi-Fi切ったので切断されたので、f660aとの接続を有線LANケーブルにすれば接続できます。
      取り急ぎ、以上です。

      〈追記〉
      しろうとですいません さん
      こんばんは、遅くなりました。

      ちょっと、状況がよく判らないので推測で書きます。

      パソコンで設定を行っているのであれば、上記の通り「有線LAN」でパソコンとNURO光ONUを接続すれば、再度ブラウザをからNURO光ONUの管理画面にアクセスできます。
      あとは、手順に沿って進めて頂ければと思います。

      パソコンではなく有線LANケーブルが繋げない端末で設定を行っている場合。

      パソコンがあるなら、上記パソコンでの有線LAN接続をオススメします。
      ない場合は仕方がないので、以下の2通りのどちらかを選択して下さい。

      ①NURO光ONUとDecoがLANケーブルで繋がっている前提てす。
      まずWi-FiをDecoに繋ぎ変えます。
      そしてDecoの管理画面に入りDecoをブリッジモードに戻します。
      戻したら、NURO光の管理画面にアクセスしてみて下さい。
      アクセス出来るはずなので、設定の続きを進めます。
      NURO光ONUの設定が終わったら、Decoを再度アクセスポイントモードに戻し、Decoの「WAN側固定アドレス」を設定すれば完了です。

      ②NURO光ONUの残りの設定は、行わないで、最後の「自前ルーターのWAN側固定アドレス設定」だけを行う。
      「DNS設定」は変更しなくてもネットは使えます。
      「ファイアウォール」の設定が出来ないので、可能であれば「F660A」の配下には端末を繋がないで、Decoの配下のみに端末を接続して使用する。
      DecoのLANポートが足りない場合は「HUB(スイッチ)」を購入して接続する。
      「自前ルーターのWAN側IPアドレスを固定する」は設定は必要です!

      以上です。

  31. ニコラ より:

    はじめまして。NURO光ONUのONUがF660A、新たに購入した無線ルーターがAX4800でご紹介いただいた方法で2重ルーターとして完璧に動作しています。本当にありがとうございます。
    2点ほど質問があるのですがよろしいでしょうか。何の不自由もなく動作しているのでトラブルではありません。


    NURO光ONUの「DHCP」を無効することになっていますが、これだとNURO光ONU側 で自前ルーターに「固定IPアドレス」(例にあげていただいた例では192.168.1.200)を割り当てても効果はなく、自前ルーターの「WANポートIPアドレス」を固定することで望んでいる結果(192.168.1.200)が得られていると思うのですがどうでしょうか。

    Nuro光ONU配下で192.168.1.xxの固定アドレスで使っていた機器(NASなど)は、192.168.0.xxに変更しました。これをしないと、他の自前ルーター配下の他の機器からはアクセスできなくなるんですよね?

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ニコラさん
      こんにちは、コメントありがとうございます。
      無事、動作しているとの事で良かったです🎵

      1つ目のご質問ですが、「固定IPアドレス」設定で「192.168.1.200」を指定しているので「NURO光ONUのDHCP」は切らなくても良いのではないか?という理解で宜しいでしょうか?

      上記の理解であっている場合、ニコラさんのおっしゃる通りです!

      では何故「NURO光ONU」の「DHCP」を切るのか?ですが、これは人それぞれのネットワーク運用ポリシーで決めて大丈夫です。

      この記事は、私の設定例をご紹介しているものなので、私のポリシーで動いてます。

      私は「AX73」に「ルーター機能」も「Wi-Fi機能」も「DHCP機能」も任す運用にしていて、端末も全部「AX73」配下に接続しています。

      「NURO光ONU」は出来るだけ「ONU」っぽい動きだけをしてもらおうという主旨です。
      なので余分な機能は出来るだけ切ってます。

      でも「NURO光ONU」配下にも端末を接続して使いたい場合は、「DHCP」も動かして良いですし、「Wi-Fi」も動かして良いです。

      でも、私的には「F660A」よりも高性能な「AX73」で動かすに運用をしているという事になります。

      2つ目のご質問も、ニコラさんのおっしゃる通りです。
      それであっています。

      今回は、無事ご利用出来ているとの事なので、コーヒー☕飲んでも良さそうですね😃
      以上です。

      • ニコラ より:

        ふうさま。さっそく返信をありがとうございます。
        上の質問の1つ目ですが、言葉足らずで申し訳ありません。実は言いたかったのは逆でして、NURO光ONUのDHCPをOFFはわかるのですが、この場合NURO光ONUの「ネットワーク>>LAN>>DHCP固定アドレス割当」のほうは何を指定しても効力をなさない、または設定(例ですとMACを指定して192.168.1.200)は不要なのではないかと考えました。私がそう考えた理由は次の2つからです。
        ルーターはNURO光ONUを利用し自前ルーターを使っていなかった頃の経験からです。
        ① NURO光ONUの「ネットワーク>>LAN>>DHCP固定アドレス割当」で指定できるアドレスは「ネットワーク>>LAN>>ダイナミックアドレス管理(IPv4)」のDHCPを有効にしていたときであればDHCPプール開始IPアドレスと終了IPアドレスの範囲に含まれている必要があるようです。以前この範囲から外れた固定アドレスを指定した時に、指定した固定アドレスにはなりませんでした。このことから、DHCP固定アドレス割当はDHCPを有効なときでないと機能しないのではないかと考えました。
        ②ルーターからIPアドレスを指定しなくても、機器(NASなど)は自身のIPが設定できますが、これは今回の自前ルーターのWAN側で設定する(例であれば192.168.1.200)をNURO光ONUから指示を受けることなくセットされるのではないかと考えました。

        いろいろ書きましたが、私自身はネットワークにあまり詳しくなく、二重ルーターは完全にあきらめていました。ふうさまの情報で本当に助かりました。ありがとうございました。

        • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

          二コラさん
          こんばんは!全く逆の意味だったんですね、、、大変失礼しました。

          一つ目のご質問の所は、「DHCP固定アドレス割当」という文言がなんか腑に落ちない部分だったのは覚えています。
          なのですが、一般的には「DMZ設定」と「固定アドレス割当」はセットなので「ここしかないなー」という感じで設定しました。

          あとは、取説のDMZのパラメーター設定で、「MACアドレスのマッピングを有効にするときは、LANのMACアドレス設定が必要です。」という説明があるので「DHCP固定アドレス割当」に出てくる「IPアドレスとMACアドレス」の設定をしたのも覚えています。

          でもF660Aの取説自体があまり親切ではないので正直よく分からない所が多いです。
          想像力を総動員して試行錯誤の結果うまく動いたのは良いんですが、その時は疲れてしまって細かい検証はしていないんです。
          でも、「安定稼働しているから良いか~」で今に至ります。

          なので二コラさんのコメントの通り「設定不要」であれば、1つ設定減らせますね!

          試せば分かる話しですが、ここはミステリーな感じを残しておきましょう。
          そしてこの謎は、次なるチャレンジャーが解き明かしてくれるかもしれません。
          その際は是非コメントを頂けると嬉しいです!
          以上です。

          • ニコラ より:

            おはようございます。
            丁寧な説明をありがとうございます。今は普通に動いているので、素人としては怖くて設定を触ることはしませんが、何かの時に試したら結果は報告しますね。

            今までwifi親機はメルコのものをAPとして使っており、また中継器もメルコなので、TP-Link製品についてのFuewさんの記事は他のものも興味深く読んでいます。
            ありがとうございました。ただいま朝食のコーヒーをいれてます。

          • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

            ニコラさん
            おはようございます!

            朝のコーヒー☕は格別ですね😃

            もし、このコメントを読んで迷う方がいるといけないので、補足しておきます。

            ニコラさんのおっしゃる通り「DHCP」の設定切ると、「固定IPアドレス」も無効になっているのであれば、設定していても害はないので、ご安心下さいませ。

            もし、設定無しだと動かない場合は、やっぱり設定を入れましょう。

            私も朝コーヒー☕お供させて頂きます🧡

            以上です。

  32. むっく より:

    だめです。。繋がりません。。
    Ipv4で我慢するしかないですかね。
    特に問題があるわけじゃないし。
    DHCPを有効のチェックは外しておいたほうがいいでしょうか。
    いろいろと質問をしてしまい、失礼いたしました。
    ご丁寧な対応、ありがとうございました。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      むっくさん、こんばんは🌙
      お力になれず、申し訳ございません💧

      DHCP有効のチェックは外しておいたほうがいいです。
      不要な設定は消しておくに限ります。

      一度NURO光サポートにも相談した方が良いかもしれません。
      端末にIPv6アドレスが割当てられていないのは、明らかにどこかの設定に不具合があるか、NURO光側に問題があるかなので・・

      残念ですが、今回もお祝いのコーヒー☕はお預けにします。
      以上です。

  33. むっく より:

    最終手段で「NURO光ONU」の「ダイナミックアドレス管理(IPv6)」で「DHCPを有効」のチェックを入れて動くかを試してみてください。
    をまだ試してませんでした。
    やってみてもいいでしょうか。。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      むっくさん、おはようございます!もうおはようの時間は過ぎているか・・・
      返信が遅くなりました。昨夜は一週間の労働の末、疲れて寝てしまってました、、

      端末にIPv6のアドレスが割り当てられていないようですね・・・
      「NURO光ONU」の「ダイナミックアドレス管理(IPv6)」で「DHCPを有効」のチェックを入れて動くか試してみてください。

      うまくいかない場合ですが、前述したAX73設定画面の【1】と同じ所になりますが、プルダウンメニューの選択を変えてみてください。
      【1-②】
      AX73の管理画面に入り、右上の詳細設定を選択し左側メニューの下の方にある「IPv6」を選択します。
      <IPv6インターネット>の項目で、「IPv6」を有効にするボタンのすぐ下にプルダウンメニューがあります。これを「動的IP(SLAAC / DHCPv6)」を選択してください。
      下に下がって
      <IPv6 LAN>の項目で「ND Proxy」のラジオボタンにチェックをいれてください。
      最後に保存を押すのを忘れずに。

      設定変更後、念のため各機器を再起動してから確認ください。

      もし、これでうまくいかない場合ですが、心が折れていなければ、そして面倒でなければNURO光ONUもAX73も初期化して最初からやり直した方が早いかもしれません。

      ルーターは色々設定をいじるとGUI画面では判らない意図していない設定がconfigに残ってしまっていて悪さをするという事がよく起こります。
      初期化して、不要な設定をなくしconfigをキレイにする事で不具合が解消する事があります。

      可能性があるというお話しなので、初期化して再設定の時間と労力を使ったあげく、絶対うまくいくとも断言はできません・・・
      最初にも書きましたが、NURO光は現状IPv6の方が速いわけでもなくIPv4でも特に支障はないので、無理にする必要はありません。

      それでは、うまくいく事を祈っています!以上です。

  34. むっく より:

    私なりに試しましたが、やはり繋がりません。IPV6がインターネットアクセスなしになってます。
    またリンクローカルIPv6アドレスはあるのですが、IPv6アドレスが見当たりません。

  35. おがかつ より:

    ふうさん、お名前間違い大変失礼しました。
    ご容赦下さいm(__)m

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      おがかつさん
      わたくし、とうとう「ふん」になってしまったんですね!
      「ふん」も見方によっては可愛い気もします💕
      思わず笑ってしまいました🎵

      疑問を解消する回答になっていたのであれば嬉しいです😃

      私もいくつか「SSIDを増やして接続台数を増やせる」という情報を見てみましたが、確かに「接続台数」は増やせますが、「接続も問題なくできる」という内容の事まで書いている記事は、ほぼ無かったので誤解を招く情報が多いな~とは感じます。

      皆さんも色々調べる時は、複数の情報を見比べてみて、同じ見解になっているか、そして、その情報の通り作業をすると「どうなるのか?」、「幸せなハッピーエンド」まで書かれているかを確認する事をおすすめします😃

      あと、AX73はTP-LINKルーターの中では今も一番人気なので、おすすめです。
      なんと言っても性能とコスパのバランスが良いです👍️

      以上「ふん」でした⁉️

      • むっく より:

        はじめまして。
        私もニューロ光を開通させ、
        ここで解説いただいているやり方で
        TP-LINK(Archer AX73)を設定しました。無事にできたのですが、ipv6になっておらず、ipv4になっているみたいです。
        (ネットで接続確認をしました)
        何か設定をしないといけないのでしょうか。今の状態でも問題なく使えているのですが、支障はあるのでしょうか。

        • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

          むっくさん、こんばんは!
          コメントありがとうございます。

          NURO光の開通おめでとうございます🎊
          でも、今回のご質問は、う~ん???ですねぇ、、、

          まず最初に「IPv6が動かないと支障があるかどうか」ですが、NURO光はフレッツ系サービスと違ってIPv4でもIPv6でも速度の差が今の所ないので現状不具合がなければ、そのままでも問題はありません。
          いつかどうしてもIPv6じゃないと使えないサービスが出てきた時には対処が必要となります。
          なので、いくつか確認する点をお伝えしますが、面倒であれば今すぐに無理にしなくても大丈夫です。

          NURO光のIPv6については、申込みは必要なく最初から利用できるようになっていますし、特に設定も不要です。
          今回のNURO光ONUでDMZを使う設定でも、IPv6自体を止めるような設定はしていませんので普通に使えるはずです。

          変更を加えた所は、NURO光ONUでIPv6のDHCPを止めてます。これが原因とは考えにくいんですが、全て試した後にうまくいかない時は、最終手段で「NURO光ONU」の「ダイナミックアドレス管理(IPv6)」で「DHCPを有効」のチェックを入れて動くかを試してみてください。

          その最終手段に行く前に確認してみてほしいのは以下です。

          【1】
          AX73の管理画面に入り、右上の詳細設定を選択し左側メニューの下の方にある「IPv6」を選択します。
          すると「IPv6」を有効にするスイッチみたいなボタンの画面がでますので、これが有効になっているか確認してみてください。
          もし、このボタンが無効になっていたら、有効にすることで解決すると思われます。
          ボタンのすぐ下にプルダウンメニューがあります。これは「パススルー(ブリッジ)」を選択してください。
          最後に保存を押すのを忘れずに。

          【2】
          上記で解決しない場合に、あと考えられるのはクライアント端末側です。パソコンの設定でIPv6が有効になっていないとかでしょうか。
          以下のNURO光(So-net)のサポートページに画像付きでパソコンの設定がありますので、checkしてみてはいかがでしょうか?
          設定方法はページの少し下の方にあります。

          「IPoE(IPv6)オプション」申し込み後も IPv6 で接続されない(So-net のトップページで「IPv4」と表示される) | 会員サポート | So-net
          「IPoE(IPv6)オプション」にお申し込みいただいたにもかかわらず IPv6 での通信とならず、So-net のトップページで「IPv4」と表示されてしまう場合について、そのとき取得している IP...

          Win10、Win8、MacOS X 10.7~11.xの設定が掲載されています。
          MaxOSの場合、IPv6対応は「Mac OS X v10.1」からです。

          ご利用の端末が上記にない場合は、Google等で「パソコン IPv6 設定」などといった単語で検索すると必要な情報は見つける事ができます。

          【3】
          上記ページで解決しない場合は、NURO光サポートデスク「0120-65-3810」(9時~18時)に問い合わせた方が良いです。
          何か本当に不具合かもしれませんし。

          DMZ設定の事は伝えなくても、「IPv6が使えていないので使えるようにしたい」と伝えれば大丈夫です。
          でもDMZ設定の事を伝えないで、ONU設定の確認が始まると冒頭に記載した最終手段、NURO光ONUの「IPv6のDHCPを有効にする」に行き着きそうな気がします。

          という事で、【1】【2】【3】まで確認すればIPv6を使えると思いますが、もしどうしてうまくいかない場合は、そのままIPv4で動かすしかなさそうです。

          【1】で解決すると簡単で良いのですが・・・、うまくいく事を祈っております。冒頭に書いたとおり無理にIPv6しなくてもIPv4でも現状支障がでることはありません。

          以上となります。

          • むっく より:

            ありがとうございます。
            1度試してみます!
            また報告します。

          • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

            補足です。
            【1】~【3】で何か変更を加えて改善しなかった時は、一度全ての端末を再起動してから、もう一度試してみて下さい。

            あと、AX73が最新のソフトになっているかの確認をして、古ければ更新してから再度試すのも良いかと思います。

            以上です。

      • おがかつ より:

        ご無沙汰しております。ふうさん。おがかつです。
        あれから、AX73をルーターモードにしたことで、F660Aの接続台数制限から解放され、快適なネット環境をエンジョイしています♪
        ・・・と思っていたのですが、つい先日購入した見守りカメラTP200とNVRが上手く繋がらず、涙目です T-T
        原因はNVRが、カメラにIPアドレスを自動で割り振るようなのですが、
        AX73のIPアドを静的にしている為、その割り振りが上手くいかない様です・・・

        そこで、ご質問なのですが、
        AX73のIPアドを動的にしたい場合、
        AX73の『インターネット接続タイプ』を『動的IP』に変更するだけでいいのでしょうか?
        他に変更しなくてはならない部分はあるのでしょうか?
        動的にした場合、何か不具合等でてしまうのでしょうか?

        静的脳みその私に、ご教授頂けると助かります TーT

        • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

          おがかつさん
          おはようございます!

          一旦、「動的IP」で試してみて下さい。
          それで、解決するかは、見守りカメラの仕様によります。

          おそらくは、グローバルIPアドレスとカメラの紐付けが必要なのだと思います。これが原因の場合は2段目にある、AX73にはグローバルIPアドレスは付与されていないので、流石にDMZ設定でも解決しません。

          解決しない場合は、可能であれば「F660A」の配下にカメラを繋ぎ変えて下さい。うまく動くと思います。

          注意点は、AX73配下のパソコンからは、F660A配下の機器(カメラ)にはアクセス出来ませんので、カメラの設定が出来ません。

          F660AのDHCPを有効に戻して、カメラもパソコンもF660A配下に接続して設定して下さい。
          Wi-Fiで接続したい場合は、Wi-Fiも有効に戻します。

          ちょっと今の設定から変わってしまいますが、カメラ以外はAX73配下で、カメラはF660A配下で使う大谷選手のような二刀流仕様になります。

          二刀流の場合、カメラに関しては、F660AのWi-Fiに接続を切り替えて使う。
          それ以外の時はAX73にWi-Fiを切り替えるといった使い方にせざるを得なくなります。

          年の瀬にバタバタさせて申し訳ありませんが、一旦、上記で試してみて下さい。

          以上です。

          • おがかつ より:

            ふうさん、こんばんは。
            詳しいアドバイス有難うございます。
            F660Aにつなげる事によって上手くNVRと見守りカメラが動くようになりました。(wifi接続)有難うございます!

            繋がったのもつかの間、F660Aに不具合が発生して、F660Aの有線LANが使えなくなってしまいました T-T
            本体リセットをかけても駄目だったので、機器の故障と判断し、ニューロに交換してもらう事にしました TーT

          • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

            おがかつさん
            こんばんは🌙

            カメラ繋がって良かったです!
            でも、F660A故障は困りますね💧

            祝杯のコーヒー☕を飲んで良いか判断が難しいです。

            取り敢えずF660Aが早く交換できるのを待つしかないですね。

            それでは、おやすみなさい💤

  36. おがかつ より:

    ふんさん、おはようございます。
    早速のご回答ありがとうございます。
    分かりやすく、大変参考になりました。
    接続台数が多いにこした事はないので、
    ふうさんがお勧めで紹介しているTP-LINK(Archer AX73)を購入し、
    繋げてみたいと思います。

    ルーター機器に関して詳しくないので、様々な事をご紹介してくれる本サイトは非常に助かります。
    お気に入り登録したので、定期的に読ませて頂きます♪

  37. おがかつ より:

    はじめまして。ふうさん。
    記事を興味深く拝見させて頂きました。
    私もF660Aを使っており、自前のルーターが使えず困っておりました。(接続台数の制限に)

    もし、ふうさんが、以下の内容をご存知でしたら、教えて頂けると助かります。

    ①F660Aの接続台数の最大10台がネックになっております。
    今回の設定をおこなえば、F660AはただのONUとなり、接続台数は自前のルーターに依存する事になるのでしょうか?

    ②F660Aは設定画面でSSID1~4まで開放すれば最大40台との噂があり、その数だけ接続できれば十分だと思い、ニューロサポートに問い合わせたところ、
    『SSID1~4の設定にチェックを入れても40台にはならず、同時接続数は10台のまま変わりません。その設定は、自身が使うSSIDとは別に、ゲスト用に開放するwifiパスワード等を設定する為に使います』
    との事・・・とは言え、ニューロ側がサポート保証外なので、そう答えているだけなのではと邪推してしまいます・・・この辺もお分かりになれば、教えて頂けると助かります。

    質問ばかりですみません。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      おがかつさん
      おはようございます。コメントありがとうございます。
      1つ目のご質問、接続台数は自前ルーターに依存するか?ですが、依存します。
      自前ルーターで接続台数を増やす事が可能になりますよ😃

      2つ目のご質問は、明確な答えは持ってないので推測です。
      4つのSSIDで10✕4=40台という考え方だと思われますので、普通に考えて接続できる台数は増やせます。

      ただし、ONUのメーカー仕様が「Wi-Fi接続10台」となっている以上、10台越えるとWi-Fiが不安定になる可能性が高いです。
      NUROサポートが何と言おうと、メーカーが40台接続しても問題なく使える製品を10台までしか使えないという事はありえない(意味がない)ので、製品のスペックとして40台Wi-Fi接続できたとしても、処理能力的には10台が限界と思った方が良いです。

      ちなみに、10台の接続制限はONUでのWi-Fi接続の事なので、有線接続や自前ルーター経由のWi-Fi接続(ONUとは有線接続になります)であれば、この10台の接続制限には引っ掛かりません。

      お時間に余裕があるのであれば、まずは「SSID」で接続台数増やしてみて問題ないか試してみる。
      不具合がでるようであれば、自前ルーターやメッシュWi-Fi等で接続台数が多いものを選んで接続する事で解決すると思われます。
      以上です🙂

  38. 赤鯉 より:

    はじめまして。
    全く同じ環境なので参考にさせて頂きました。
    ブリッジモード 下900Mbps 上800Mbps だったのですが
    (Wi-Fi 下900Mbps 上800Mbps
    ルーターモードにすると 下400Mbps 上600Mbps まで落ちます。
    原因わかりますでしょうか?

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      赤鯉さん
      こんばんは。コメントありがとうございます。
      ルーターモードにすると速度が落ちるという事は普通に考えてルーティングに関する不具合と思われますが、何かの設定が影響しているのか?
      基本的な事で申し訳ありませんが、
      【1】
      AX73のファームウェアは最新のものになっているか?
      【2】
      ルーティングの問題であれば、DMZや固定IPの設定がうまくいっているか(MACアドレスが間違っていないか)等、設定の再確認。
      【3】
      これは原因とは考えにくいですが、念のため接続しているクライアント端末も最新のソフトウェアになっているか?パソコンでいえばOSのアップデート更新しているか等。
      【4】
      別の端末でも同じ状況が起きるか?別の端末では起きない場合は端末との相性の問題があると思います。
      別の端末でも同じ状況が起こるのであれば、端末の問題ではなくAX73あるいはAX73とONU間のルーティングに問題があると思われますが、TP-Linkの公式ホームページでも不具合がある際は「ブリッジモード」に戻してお使いください、となっていてメーカーでさえ解決策を持っていない状態です。
      【5】
      可能性はほぼないと思いますのでお勧めしませんが、もしどうしても解決に向けて何かしたいという事であれば、最初のほうでコメントを頂いた「迷い犬」さんが行ったAX73を初期化して設定を一度クリアしてからできる限りデフォルトに近い状態にもどしてから再度設定を行って試してみるかです。
      赤鯉さんと迷い犬さんの状況は違うので、改善するかは何とも言えません。。

      速度が改善しない場合は、「ルーターモードでしか使えないルーター機能」と「ブリッジモードでの速度」のどちらが必要かが「モード」を決める判断材料になると思います。
      900Mbpsと400Mbpsを比べれば誰でも900Mbpsがよいですが、400Mbps出ていれば一般的な使い方であれば支障がでる可能性は低いこと、体感では速度差は感じられない事なども判断する材料にされて良いかと思います。
      少しの間使ってみて、様子を見てみるのも良いかもしれません。いっとき使ったあとにやはり遅さに我慢できないとか、まぁ許せる範囲かとかも判断材料になると思います。
      長くなってしまいましたが、以上です。

      • 赤鯉 より:

        ふうさん、返信ありがとうございます。
        初期化して全て確認していきましたが同じ現象になりました。
        ルーターモードとブリッジモードの速度差が出ます。
        ルーティングの問題だと思うのですが
        今後は電話もNUROに移行したいのでブリッジモードで運用します。
        ありがとうございました。

      • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

        赤鯉さん
        こんにちは。
        速度改善せずという結果になってしまったのですね。
        今回は同じ環境で速度がでないとの事だったので、正直嫌な予感がしていました・・・
        間違いなく原因はあるはずですが、設定だけの問題ではない何かが影響するというか理解できない不具合は何故か起こります。
        原因が特定できない事が一番の問題で対処法を提示できません、、、
        この事象はメーカーでさえ、さすがにお手上げです。

        でも私は諦めが悪いので、今後NURO光のONUに新しい機種がでればまた違う結果が待っているのではないかと思います。
        私が一番望んでいるのは、貸与ONU(兼Wi-Fiルーター)は仕方ないとして、自前ルーターが接続できる自由度をインターネット事業者が提供してもらえる事です。
        簡単なことではないのは重々承知のうえですが、声をあげないと何も変わらないのも確かなので。
        いずれにしても赤鯉さんのお力になれず申し訳なく思っております。
        今日は幸せのコーヒーはお預けにしたいと思います・・・
        以上です。

  39. ダブルエフ より:

    ふうさん
    おはようございます、突然失礼いたします。

    分かりやすいご説明、ありがとうございました!多くの人のように、私もF660Aをブリッジモードに出来ず、仕方なく自前ルーター(F660Aより機能ありASUS機)をAPモードで我慢していましたが、この方法を試してみたいと思います!
    試す前にまだ疑問な点があってご相談をお願いできればと思いました。

    仮に:
    *ONUは192.168.1.1(DHCPとWIFIオフ)
    *自前ルータは192.168.1.2(ONUのDMZ内、DHCPとWIFIオン)
    *ゲートウェイは192.168.1.1

    質問を3つしても宜しいでしょうか。
    1/自前ルーターのWAN IPは192.168.1.2だという事になりますが、二重NATになりませんでしょうか。
    2/自前ルーターの設定ではNATをオンにしますか?オフにしますか?
    3/セキュリティーを意識して、自前ルーターのSubnetを192.168.1.xxではなくて192.168.2.xx(その場合自前ルーターは192.168.2.1にする必要はあると思います)にしましたら、何かトラブルの原因になりますでしょうか。

    お時間がある時で結構ですので、お分かりであれば教えて頂けますでしょうか。
    宜しくお願いいたします!

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ダブルエフさん
      こんばんは!コメントありがとうございます。
      3つのご質問をいただきましたが、質問の意味というか意図というか何とお答えすればダブルエフさんの求めている回答になるのかちょっと悩んでます。求めている回答になっているか自信がないですが回答いたしますね。
      1.二重NATかどうかと問われれば二重NATになります。
      2.自前ルーターの設定でNATはオンです。
      3.自前ルーターのWAN側アドレスを192.168.1.2から192.168.2.1にするという意味でしょうか?そうであれば、NURO光ONUと自前ルーターは通信できなくなってしまいますのでNGです。
      192.168.2.xxが自前ルーターのLAN側アドレスの事を指しているのであれば、これはOKです。でもその場合の自前ルーターのWAN側IPアドレスは192.168.2.1ではなく192.168.1.2のままです。
      ご質問の意図にあった回答になっていると良いのですが大丈夫でしょうか?
      それでは今週も1週間の労働よく頑張りました。お疲れ様でした。楽しい週末を過ごしましょう!
      以上です。

      • ダブルエフ より:

        ふうさん
        ご回答ありがとうございます!また、意味不明な質問をしてしまって申し訳ありません!日本語が母国語ではなくて中々言いたい事が伝わらず、悩ませるなんて本当にすみません!!ToT
        ですが、ご回答は完璧です!お陰様で残ってた疑問が晴れましたので自前ルーターを設置する準備ができました。ありがとうございました。
        感謝致します、ふうカフェにコーヒーを奢りたい気持ちにります(笑)
        ふうさんも良い週末を過ごすように!

        • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

          ダブルエフさん
          おはようございます!
          回答に問題なかったとの事で良かったです🙂
          記事本文にも書いてますが、今回ダブルエフさんのルーターはASUSでチャレンジされるようですが機器の相性とかの問題で、必ず接続できる保証はありませんので、その点だけは自己責任でお願い致します。
          あと接続は問題なくできてホームページ閲覧等の一般的な使い方は特に問題ないと思いますが、二重NATに関わる特殊な使い方には制限はありますので、その点もご理解下さいませ。
          それでは、ダブルエフさんのチャレンジが上手くいくことを祈っております!
          以上です。

  40. うしちゃん より:

     初めまして。
     間もなくNuro光の工事を予定しており、開通後は自前ルーターを使いたいと思いましていろいろと調べているうちにここにたどり着きました。何度も読ませていただいて、自分の作業のイメージをしているところです。

     で、いくつか教えていただきたいことがありまして書き込みをさせていただきました。ちなみに自分はF660AとBUFFAROのWXR-6000AX12Sです。

    1.IPv6について
    「NURO光ONU で自前ルーターに「固定IPアドレス」を割り当てる」の手順のところでIPアドレスとMACアドレスを入力しますが、F660Aのマニュアルに「※当面はIPv4アドレスのみサポートしています」と記載されています。ほかの手順のところではIPv6の設定もしているようなので大丈夫だとは思うのですがDMZを利用した二重ルーター回避はIPv6が使えない、ということはないのでしょうか?

    2.自前ルーターの設定項目について
    「自前ルーターの「WANポートIPアドレス」を固定する」の手順で、IPアドレスやサブネットマスクを入れるところがありますが、WXR-6000の設定画面にはデフォルトゲートウェイやプライマリ・セカンダリDNSの入力欄が見当たりません。
    もし入力が必須であれば必ずどこかに設定するところがあるはずですが、そもそもこれらはIPアドレス固定のためには必須の項目なのでしょうか?

     すみません。まだまだ研究途中なのでもしかしたら訳のわからない質問になっているかもしれませんが、どうぞご教示くださいますようよろしくお願いいたします。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      うしちゃんさん
      おはようございます。コメントありがとうございます。
      間もなくNURO光の工事との事、開通が待ち遠しいですね!

      早速ですが、ご質問の件回答いたします。
      Q1.IPv6について
      A1.「DMZを利用した二重ルーター回避はIPv6が使えない」ということはないです。
      ちゃんと使えますのでご安心ください。
      設定が無事完了した後に以下のサイトでIPv6が使えているか確認できますのでお試しください。
      ■接続確認専用サイト: https://test-ipv6.com/

      Q2.自前ルーターの設定項目について
      「そもそもこれら(デフォルトゲートウェイやプライマリ・セカンダリDNS)はIPアドレス固定のためには必須の項目なのでしょうか?」
      A2.IPアドレス固定のために必須の項目かどうかという点については、必要ではないと思います。なんといっても自前ルーターに「IPアドレスを固定」で設定したいだけなので。
      TP-Link AX73の設定画面が一緒になっているだけで、BUFFALO WXR-6000AX12Sの固定IPの設定にはなくても問題ありません。
      でも別の設定画面でデフォルトゲートウェイは必ずF660AのLAN側IPアドレスを指定してください。これは必須です。
      記事の例では「192.168.1.1」です。
      DNSの変更は必須ではありませんのでデフォルトのままでも良いですし、お好きなDNSを使って頂いて構いません。

      ただ、機器の相性とかあるので必ず接続が成功するかは保障できませんので、その点は自己責任でお願いいたしますね。
      NURO光が開通して、うしちゃんさんのチャレンジが成功することを祈っております。
      以上です。

      • うしちゃん より:

        さっそくのご回答ありがとうございます!
        とてもわかりやすく、参考になりました。

        一つ間違うと、原因特定に手間がかかりそうなのでしっかり研究してから取りかかりたいと思います。ありがとうございました。
        うまくいかなかったら。。。またお願いしますw

        • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

          うしちゃんさん
          こんばんは!
          DMZ設定の基本は以下4つです。
          ・F660Aに自前ルーターの固定IP(MACアドレス)を設定すること。
          ・F660AのDMZを有効にし自前ルーターのMACアドレスを設定すること。
          ・自前ルーターに固定IPアドレスを設定すること。
          ・自前ルーターのデフォルトゲートウェイは「192.168.1.1」にすること。
          記事は最適化のために色々書いてますが、DMZに絞っていうと最低限の設定は上記の4つです。
          でも実際にはファイアウォールの設定はしたほうが良いです。
          またDHCPや特にWi-Fiは自前ルーターにさせたい処理なので記事では記載しています。
          とにもかくにも接続がうまくいくことを祈っております!
          私の予感ですが、なんか問題なくうまく接続できると思います。
          うしちゃんさんみたいに準備に時間をかける方は大丈夫です。準備8割なので。
          以上です。

          • うしちゃん より:

            こんばんは。本日無事に工事が完了しました。
            こちらで教わった方法でDMZの設定も無事に完了し、IPv6も問題なく使えているようです。ありがとうございました。デフォルトゲートウェイの設定画面も、マニュアルの見方が悪かっただけで、ちゃんと書いてありました。失礼しました。
            ・・・思ったほど速度が出なかったのがちょっと残念ですが、それでもF660Aと比較してWXR-6000のほうが数倍の速度が出ているので、あってよかったと思います。

            で、一つだけ気になったことがありまして・・・。
            「NURO光ONUの「Wi-Fi」を無効にする」の手順をやったところ、突然F660Aの設定画面が動かなくなりました。
            ・・・ノートPCのWi-Fi接続で設定画面を開いていたのですが、単純にそうだから切れた、ということでいいんでしょうか? 冷静に考えたら有線接続できる機器がなく、WXR-6000の設定もできていなかったためにF660Aに入ることができなくなり、やむを得ずリセットしましたw
            たぶん、すべての設定が終わった後であればWXR-6000からF660Aの設定画面が開けると思うんですが、その状態になってからWi-Fiを切るという手順で大丈夫でしょうか?
            いちおう今のところ両方生きてる状態になっていますが、やはり余分なものなので切っておいたほうがいいと思いますし・・・。

          • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

            うしちゃんさん
            おはようございます!
            NURO光の開通おめでとうございます。
            また、DMZの設定やデフォルトゲートウェイの設定も無事完了したようで良かったです。
            突然Wi-Fiの設定画面が動かなくなった状況はうしちゃんさんのご記載のとおりです。
            記事は有線接続で設定しているので、Wi-Fi接続は想定していませんでした・・・
            Wi-Fi接続での設定であれば、
            「すべての設定が終わった後であればWXR-6000からF660Aの設定画面が開けると思うんですが、その状態になってからWi-Fiを切るという手順で大丈夫でしょうか?」←これで大丈夫です。
            両方生きてて絶対ダメということではないですが、無駄な電波ではありますので切っておいたほうが無難です。
            速度もWXR-6000のほうが数倍でているのであれば、それはまさに高性能ルーターの処理能力が発揮されている結果ですね。
            いずれにしてもチャレンジ成功して良かったです!
            コーヒーお出ししたいですが、できないのでコーヒーはご自分でいれてくださいね。(←定番フレーズをただ書きたいだけなのでお気になさらず。)
            ひと仕事終わった勝利の余韻を楽しんでください。
            お疲れ様でした!

  41. オメガバース より:

    NURO+AX73でFWだけ設定してぼんやり利用していたのですがOne Mesh環境を作りたいと思ったときにルーターモードへの切り替えでつまづき此方の記事を参考にさせていただきました。書いてあるとおりで完璧に設定できました。要所に設定画面まで貼ってあり、記事作成にあたりさぞお手間もかかったとこと思いますので、お礼だけしたくてコメントさせていただきました。ありがとうございます!

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      オメガバースさん
      こんばんは。コメントありがとうございます!
      お礼はスラムダンクの安西先生にお伝えしておきますね😃
      「諦めたらそこで試合終了だよ」は名言すぎます🎵
      本当にその通りだと思います。
      オリンピック選手や大谷選手やミュージシャンのように何万人もの人に勇気や元気を届ける事はできないかもしれないですけど、自分にできる範囲のことで少しでもお役に立てたなら、とても嬉しいです👍️
      ちなみにオメガバースさんのこのお礼のコメントは私にとってはとても心温まる事で元気になれます!
      こちらこそ、コメントして頂いて感謝です💚
      ありがとうございました!

  42. 迷い犬 より:

    ふうさん

    はじめまして!
    とてもわかりやすい記事、ありがとうございます!

    全く同じF660AとAX73の組み合わせで、困っておりましてとても助かります!

    ただ、最後まで完了できずに困ってしまいまして、もし解決策がお分かりになればと思ってご質問させてください。

    最後の最後の自前ルーターのWANポートIPアドレスの固定のところで、正しく数値を入力しているつもりなのですが、「保存する」を押すと、操作に失敗しました、と出て設定が完了できません…。

    ルーターの再起動後に試してみるなどしたのですが、どうにも行かず…

    なにか原因などにお心当たりございますでしょうか?

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      迷い犬さん
      こんにちは!
      設定がトラぶると本当に困りますよね・・・

      普通に考えると、どこかの設定が間違っていて、それが悪さをしているのではと考えます。
      間違いなく設定しているとの事ではありますが、念のため以下を再度確認することをおすすめします。
      【1】
      「ルーターモード」と「アクセスポイント(ブリッジ)モード」が間違いなく切り替わっているか?
      万一、「アクセスポイントモード」になっている場合の「静的IP」を設定する画面は「LAN」の設定で似たような画面が現れます。もしこの画面で保存をかけているなら「操作に失敗しました」とでる可能性はあります。
      【2】
      「NURO光ONUのDHCPを無効にする」
      →もしDHCPが動いていて迷い犬さんが設定した固定IPアドレスと重複するIPアドレスを持った端末が同一ネットワーク上に存在しているとエラーが起きる可能性があると思われます。
      【3】
      「NURO光ONUで自前ルーターに固定IPアドレスを割り当てる」
      →ここで設定している「固定IPアドレス」とAX73に設定している「IPアドレス」は一致しているか?
      →ここで設定している「MACアドレス」が間違っていないか?
       NURO光ONUはMACアドレスをもとにAX73を認識して固定IPアドレスを割り当てます。
       もしMACアドレスが間違っているとAX73は設定した固定IPアドレスの対象ではないと認識されますのでエラーが起きる可能性はあるかと思います。
       特にMACアドレスは「0ゼロ」と「Oオー」を間違えて入力していないか?「lエル」と「Iアイ」を 間違えて入力していないか等、「数字とアルファベット」「大文字小文字」も念のため、確認される事をおすすめします。
      →設定内容に間違いがない場合は、固定IPアドレスを変えてみてください。
       全然違う、「192.168.1.77」とかどうでしょうか?変える場合は「NURO光ONU」も「AX73」も忘れずに同じIPアドレスに変更してください。
      【4】上記で解消しない場合
      AX73に繋がっている端末を管理画面にログインしている端末を除いて全部電源を切ります。
      Wi-Fiを切るとかではなく電源を切ってください。
      この状態で再度「AX73のWANポートIPアドレスの固定」設定いれて「保存する」を押してみてください。
      もし保存できたら「接続している端末」と「AX73」との間で設定上の不具合があったと思われますが一度電源を切りましたので、再度「接続していた端末」の電源をいれて接続してみて下さい。
      おそらくうまく動くのではないかと思いますが、なんとも言えません・・・
      【5】
      【4】でも保存できない場合、電源を切った端末は電源を切ったままNURO光ONUとAX73のLANケーブル抜いて下さい。
      この状態で再度「AX73のWANポートIPアドレスの固定」設定をいれて「保存する」を押してみてください。
      これはAX73単体で誰とも繋がっていない状態なので「保存」できるはず、、、です。
      これで保存できない場合はAX73が壊れているか、よほど設定できない値を入力されているかです。
      保存できない場合は、TPLINKのサポートに端末の不具合でないか相談したほうがよいと思います。
      今回のDMZで相談すると「ブリッジモード」で接続してくださいと言われると思いますので「セキュリティ強化でわざと2重ルーター状態で「静的IP」で接続しようとしているが保存ができない」端末の不具合ではないか?といった内容で相談してみてはいかがでしょうか?

      もし保存できたら「NURO光ONU」と「AX73」との間で設定上の不具合があると思われます。
      「NURO光ONU」と再度ケーブルを繋ぐと通信に不具合がでる可能性があります。
      そのままうまく動けばよいですが、通信ができない場合はもう一度「NURO光ONU」の今回変更した内容を全て見直してみてください。
      サブネットマスクが「225.225.225.0」とかになってませんでしょうか?
      今回以外に設定変更している箇所がある場合は可能であれば、元に戻して接続を試してみてください。
      【7】
      「NURO光ONU」の設定を見直してどこも間違っていない場合は、あと残るはAX73になります。
      可能性低いですが、チャレンジするとすればAX73を初期化して入っている設定を一度きれいに消し去ってデフォルトの状態にしてから再度設定をすることでもしかしたらトラブルを解消できるかもしれません。
      このAX73を初期化する時も「NURO光ONU」とはケーブルを切り離し管理画面に入っている端末を除いては接続している端末は全て電源を切った状態で行ってみてください。
      うまく保存できましたら、「NURO光ONU」とケーブルを繋ぎ通信できるか試してみてください。
      通信できた場合は電源をきっていた端末もうまく作動するか接続してみてください。
      【7】
      これでうまくいかない時は「アクセスポイント(ブリッジ)モード」に戻すか、【4】で書いたTPLINKのサポートに相談するか手はなさそうです。
      TPLINKのサポート連絡先は、この上にあるコメントの回答の中に記載していますので参照ください。

      長文になってしまいましたが、ご確認頂けると幸いです。不具合直ると良いのですが・・・
      以上、宜しくお願い申し上げます。

      • 迷い犬 より:

        ふうさん

        早速にこんなにご丁寧に解決手段をご提示くださりまして誠にありがとうございました!

        片っ端から試したところ、最後にたどり着いたAX73の初期化にて、解決に至りました!

        一応家の各ネットワーク機器のIPアドレスの競合などもなく、MACアドレスの誤りや、その他入力ミスなどもなかったと思うのですが、AX73自体の不具合だったのかもしれません。。。

        半泣きだったので、本当に助かりました!!

        今回のトピックに限らず、これからもふうカフェにお邪魔させていただきたいと思います。
        何卒よろしくお願いいたします。

        • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

          迷い犬さん
          おはようございます!
          機械ものは、機嫌をそこねると意味不明の動きをするので本当に困りますね、、、
          叩いたら直ったとかもあるのですが、さすがにそれは書けませんでした(笑)
          でも設定うまくいったようで良かったです。
          これからもお役にたてる記事を書けるよう努力します!
          またのお越しをお待ちしておりますが、コーヒー☕はでません。コーヒーは自分でいれましょう♪
          こちらこそありがとうございました。

  43. ゆうや より:

    こんにちは。
    スピードに関しては、MAX近い数値が出てるということで、安心しました。

    細かな説明等も分かりやすく非常に助かります!

    とりあえず、私の設定等含め、今の時点で確認出来るとこはこれぐらいです。

    OFDMAの方はまだ解決していませんが、こちらはタイミングをみて行ってみます。子供達がオンラインゲーム等を行っていって、なかなかじっくり設定をいじったり再起動したりする時間がなくて・・・

    この度は、通りすがりの私のようの者に、ご親切に色々と教えて頂きありがとうございました。

    もしまた、疑問点などがありましたら、ご質問させてください。
    よろしくお願いします。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ゆうやさん
      こんばんは!ちょっと仕事が忙しくて間があいてしまいました。
      お役に立てたかどうか判りませんが、OFDMAについては、
      何か良い情報がありましたら改めて記事にしたいと思います。
      こちらこそ、ありがとうございました!

  44. ゆうや より:

    こんにちは。
    突然すみません。

    私もAX73をルーターモードとして、使用したく、この記事を拝見はさせて頂きながら、設定を試みました。
    結果的には出来たのですが、私のNURO光のONUがHuawei製のものだった為、1部分からないところなどもあり、進みました。

    もし宜しければ設定部分などで足りてない所があればご指摘頂きたいと思ったのですが、そのようなアドバイスを頂く事は可能でしょうか?
    もちろん全て自己責任で行います。

    • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

      ゆうやさん
      コメントありがとうございます!
      ルーターモードで繋がったとの事で良かったです!
      ご協力できるかはお問い合わせの内容にもよりますが
      一番の問題は私がHuawei製のONUを使っていない点でしょうか、、
      機械ものは実際に試して動作をみてみないと分からない点もよくあるので。
      お力になれるかは分かりませんが、できる範囲ではご協力したいと思います。
      具体的にはどのようなお問い合わせになりますか?
      あと、ふだんは仕事もしていますので返信にお時間がかかる場合もあります。
      その点はご了承くださいませ。

      • ゆうや より:

        お返事ありがとうございます。

        ふうさんの今回の記事の
        「DNS設定」変更<その2>
        のような部分がHuaweiの機種には見つからず、特になにもしていないような状態です。

        繋がってるから大丈夫だとは思うのですが、例えばこれを行っていないとどんな問題がありますか?

        それとTPLINKの方で
        OFDMAをONにするとWiFiが繋がらなくなってしまいす。

        これは私の設定がちゃんと出来ていないからというのが原因でしょうか?

        • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

          ゆうやさん
          返信が遅くなってしまってごめんなさい。
          ご質問は「DNS設定」変更<その2>をしていない場合に問題があるかとOFDMAをONにした場合のWiFi接続NGという2点ありますが、
          この2つは普通に考えると全く別問題なので切り分けて考えます。
          【Q1】「DNS設定」変更<その2>の設定項目がお使いのHuawei製のONUになく何もしていない場合に問題があるかどうか?
          【A1】現在インターネットは繋がっているとの事なのでDNSは問題なく動いています。ONUの機種が判らなかったので「HG8045Q」の
          取説をみてみましたが、確かに「DNS設定」変更<その2>と同じ設定項目はありませんでした。
          この場合に何か問題があるかというご質問に対しては「何も問題はありません」となりますのでご安心ください。
          ONUのメーカーが違うので設定項目はメーカーや機種によって違いがありますので。
          【Q2】OFDMAをONにした場合にWiFiが繋がらなくなってしまう事象は設定がうまくできていないのが原因かどうか?
          【A2】これはAX73の設定の問題とは一概には言えません。クライアント端末側の問題かもしれませんし両方の機器の相性の問題かもしれません。
          1.まずは、初歩的な事で申し訳ありませんが、ONU・AX73・クライアント端末を再起動して不具合が解消するか試してみてください。
          2.不具合の事象が特定のクライアント端末(スマホやPC等)だけで起きているのであれば、その端末とAX73の相性が悪いと思われるので解消するのは
          難しいかもしれません。この場合はOSのバージョンを最新にアップデートする事で解消する場合があります。
          AX73のファームウェアも最新の「Archer AX73(JP)_V1_210717」であるか確認してみてください。WiFiの安定性が改善されています。
          以下にAX73のファームウェアが公開されています。

          Archer AX73 のコンテンツ | TP-Link 日本
          TP Link - Download Center Detail


          クライアント端末側も同様に確認してみてください。
          3.解消しない場合、今回のDMZの設定をする以前に色々AX73の設定をいじっているかどうか?もしくは今回の不具合で設定を色々いじったか?
          色々いじっている場合は何かの設定が不具合を引き起こしているかもしれません。今の設定を消しても問題なければ、一度リセットして
          不要な設定は全部消し、できる限りデフォルトの設定に近い状態にして再度接続を試してみてください。
          4.それでもうまくいかない時は適切な回答が得られるか判りませんがTP-Linkのサポートに相談しましょう。
          問い合わせ先メールアドレス:support.jp@tp-link.com
          問い合わせメールの書き方は以下のURLを参考にしてください。

          サポートセンター | TP-Link 日本
          TP Link - サポートセンター


          今回の不具合に対してAX73側のバグである場合、新しいファームウェアが更新されるかもしれません。
          ただし、OFDMAに関してはWiFi6から実装された新しい仕様です。WiFi5との下位互換性もあるはずですが、
          実際にはうまく動かない話しはチラホラ聞きます。安定稼動はまだまだこれからといった感もあります。
          TP-Linkではない別のメーカーでもこの不具合に関しては、OFDMAをOFFにして使ってくださいというアナウンスをしている場合もあります。
          この回答でゆうやさんのWiFi環境が改善すると良いのですが、すみません改善する可能性は50%くらいの感触です。
          何とかうまくいくことを願っております。以上です。

          • ゆうや より:

            お世話になっております。

            【A1】特に問題ないということで安心しました。
            ありがとうございます。

            【A2】に関しましても、ありがとうございます。
            まずは今一度ONU・AX73・クライアント端末の再起動を行ってみます。

            合わせてファームウェアの確認も行います。
            設定に関しては、記事で書かれていること以外はなにもしておりませんので大丈夫かと思います。

            OFDMAに関しての情報ありがとうございます。
            OFDMA自体がまだまだ安定稼働していないようであれば
            その影響も考えられますね。

            ちなみにですが、ふうさんの方では速度はどれくらいですか?

            私のところは現在
            wifiで
            AX73のあるリビングで計測
            上下ともに500前後です(iPhone12proで計測)

            有線
            上下ともに900前後(Macbookpro16 2019で計測)

            となっております。

            ニューロのプランは2Gのものです。

            有線は問題なしかと思っていますが
            wifiの際はこれが正常でしょうか?
            もう少しでるはずですか?

          • Fuew|ふう Fuew|ふう より:

            ゆうやさん
            こんばんは。またまた遅い時間になってしまいました。すみません。
            有線で900前後、wifiで500前後は速いですね!
            どちらもほぼMAXの数値が出ていると思います。羨ましい&りんご恐るべし!
            私はPCの有線接続は大体700台でwifiは300-400くらいです、、、
            でも少し前では考えられなかった速度なのでNURO光にはとても満足しています!
            wifiの速度に関しては、間接波(壁などから跳ね返ってくる電波)が遅れてきて直接波(本来受信したい電波)の邪魔をしたり、
            無線はコリジョンの検知ができないのでデータ送信の待ち時間が増えたりと、どうしても有線に比べると通信の不安定さや速度低下は否めないです。
            私が知る限りでは、ゆうやさんのネット環境は有線もwifiも2Gbpsの回線では最高の状態といっていいと思います。
            更なるwifi速度の改善を目指すのであれば、今の所は10Gbpsの回線を引くしか方法はないと思います!
            ただ、今後はWifi6対応のクライアント端末側がもっと普及して「wifi6がこなれてくれば」もう少し改善する余地はあると思います。
            また、もうすぐ出るであろう新しいりんごちゃん達がスペックアップしていれば更なる速度改善する可能性はあります!
            以上です。

タイトルとURLをコピーしました